天草波情報 2005/07/21/木曜日
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年07月21日

午前9:37撮影
場所 苓北町 KDD
天候 晴れ 微風
サイズ 午前中 腰~腹
コンスタントな力強いセットで腹~胸サイズ。
サーファーも十数名、ボディボーダーも数名入る。
お昼に大潮の干潮の為、午前中勝負のサーフィン。
干満の差が3メートルと激しい為、波のたつ位置が変化していく。
同じポイントで駄目な時はとっとと移動。

午後からは潮があがってからなお、夕方まで波が残るかも。
潮周り 大潮
満潮 7:36 (298cm) 20:52 (320cm)
干潮 2:02 (129cm) 14:12 (7cm
台風5号のウネリがまだ残り、風もなく良い波乗り日和。
佐伊津町の事務所から23キロ/車で30分のサーフスポット。
引坂の松原のビーチに当たる波が
昨日とはうねりの方向が変ったことを教えてくれる。
通詞島の波の当たり具合から今日の波を確信する。
昨日の気象庁発表の沿岸波浪予想図通りの波を捕まえた。
使用艇 ノースショアデザイン ミストラル(スケッグ仕様)
パドル ダブルダッチ
ブリーズ/クランク/カーボン/215㎝/70度
スカートは不知火Ⅱに使っているスナップドラゴン
コーミングサイズはS。
今日は波が小さかったので取れず。
でも、ビルジバディ・スポンジで水出しを頻繁に行う。
ビルジバディーについてはこちら
http://www.rakuten.co.jp/sirius/612015/612392/
このスポンジ、最初は水をあまりすわないのだけれどなじむと
大量の水を吸い取る。最後はぼろぼろにちぎれて
無くなる。年に1個はつぶします。
サーフカヤッカーにお勧めの一品。
秋に三浦半島に行った時に買いに行こう。