旅をするミストラル。
- Category: カヤック・レビュー
- 2005年07月19日

1年間の天草カヤック留学を終えて、梱包を待つミストラル。
今日は連日のスクールがひと段落、洗い物、片付け、梱包で過ごす。
送り先は関西地方。支店止めの運賃は¥22.000に消費税と保険代数百円。
午後は明日のロール講習の準備。身長180センチ以上なので、
大柄な人用には『アトランティック』か『不知火Ⅱ』を使う。
明日も8時に参加者を富岡港でピックアップの為、早起き。
現在、長崎県の茂木港からは高速船しかないので、
ちょっと講習のスタートも早くなります。

梱包終了と同時に木陰も無くなる。
梱包材は無駄なく使い、ちょっと出ているコーミング周りにダンボールと、
エアキャップの補強を入れる。

家から10分の運送屋さんに到着したカヤックを取りに行く。
シーカヤックは大きい為、局留めや支店止めが普通です。
発送も直接持ち込む場合が多いです。

新しい試乗艇『ミストラル』。イギリスのノースショアデザイン社製。
コックピットサイズがK-1より大きくなり、体格の良い方でも
乗り降りがしやすくなっています。
小柄な中級者から大柄な上級者まで幅広いカヤッカーに
向く、そのポテンシャルを感じて欲しい。
追い波のサーフィンが楽しくなる1艇です。
http://www.northshoreseakayaks.com/
スクールではカヤックの傾き(リーン/エッジング)を学ぶ
中級者からのステップアップに、デイツアーに。
僕のサーフィン&ロックガーデン用に。
日本での輸入元は伊勢の『パドルコースト』。
http://www1.ocn.ne.jp/~paddleco/
価格
(税込価格) ノーマル仕様 \380,000
スケッグ仕様 \400,000
*ミストラルはこの秋に入荷予定です。現在メーカー在庫なし。
ノースショア艇のそのほかの在庫については
お気軽にお尋ねください。

僕がメインで数年使うとシートを割ってしまう為、
今回送っていただく前に、シートを強化して頂きました。
ノースショア艇にヒビが入り始めている人は、相談してください。
この後、シートの下にフォームをはめ込む作業をする予定。
こうしておけば長持ちするし、シートがブランコのように
揺れることがなくなります。
重心がぶれることもなく、より正確なボートコントロールができます。
時々、フィッテングパッドを入れている人を見かけますが、
まず、シートがぐらぐらしていないか確認してから、
いれてみてもよいのではないでしょうか?
ねじが緩んでいたり、シートを固定するフォーム材が
へたっているだけの場合もあるかも。