天草波情報 2005/07/12 火曜日 12:19撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年07月12日

場所 苓北町KDD サーファー4~5名くらい。ボディーボード1名
天候曇り 弱い雨 弱い南西の風
サイズ 腰~腹 セットで胸~頭
よい波です。サーファーは宮崎方面からもやってきています。
最近は太平洋岸はなかなか波が無いようですね。
富岡港 満潮 11:31 (271cm) 干潮 5:42 (112cm) 17:49 (75cm)
潮周り (小潮)
使用艇 アポロIII+
パドル ATエクセプション E-OS(オーバーサイズ) 60度/220㎝

初めてフィンを折ってしまった。8本くらい良いのに乗れた後、
特大のやつがやってきて、ノリノリで不用意に入ってしまった。
高速でサーフィン中に水圧でスカートが外れて水舟に。
BUSHのk-1強化仕様のスカートがサイドからゆっくりとはがれて
空いてくる様子を波に乗ったまま見つめていた。
こんな時に限って波から外れず、ダンパーでとどめを刺されてしまう。
岸まで距離があるが、仕方なく沈脱して泳ぐ。
ダンパーのごろたの浜でつい手を離してしまった。
昔、葉山の『ヒデキ』でスターンの隔壁が外れた蒼いカヤックを
レスキューしたことを思い出した。今日は泳いでるのは自分だ。
コックピットに水が入ったカヤックは重い。

photo コンスタントにこのくらいの波が入る。セットは大きい。
今日は昨日の風が止み、綺麗なフェイスの波を午前中楽しむ。
引き始めてから少し波が厚くなり、スタートしにくくなるが、
しばらくして良くなった。
何故フィンを折るのか?
やっと理由が分かりました。沈脱して転がされば、
折れるわけです。納得。
その後はモノフィンで滑る。
少しターンの切れが悪くなる。ラインも安定しない。
短いボートには3つのフィンが欲しい。