あまくさ七夕 ~庭も柿の木も壁もカニだらけ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2009年07月08日

朝からカニたちがざわついている。月が円くなっている。
WFKにホエールウォッチャーを移送して、
奄美シーカヤックマラソンから帰ってきた
スパルタン・アラシを受け取る。
昼は20年近く通う大江にある市立図書館前の緑亭へ。
ご主人は國村 隼さんぽいなあ。雰囲気はカモカのオッチャンみたい。
新屋敷の峯夢でMSRのドロメダリーキャップなどを買い求め
熊本県伝統工芸会館へ。
亀山サ苗さんの個展で彼女のルーツが有田にあることを改めて知る。
並んだ器を見た瞬間に懐かしさを感じました。
祖母の家が伊万里で陶器を扱う店だったこともあり、子供の頃から
有田や伊万里の焼き物に囲まれて育ちました。
波の柄の器がかなり気に入りました。
個展は12日まで展示が続きます。ほとんど普段使いのものです。
ぜひ足を運んでみてください。