3/26(水曜日)THE KAYAK CLUB 御所浦諸島 ツーリング
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2008年03月27日

デイツーリングには小さなフネがよい。この日はミストラル photo by Y.shimizu
シーカヤッククラブ五和、天草海辺の自然学校、nadakayakで御所浦諸島へツーリング
横断のポイント、セオリー。
グループの大きさを維持する チームのスピードのコントロール
ラピッドの何処を横断するか?/フェリーグライドするポイント
*(風上・風下) × (上流・下流)
フェリーアングルの設定・針路補正しながら進む。
海上タクシー、フェリーをどこでかわすか。
チームに指示する為のわかりやすい目標物の設定/倉岳高校/釣り人
チームの船足、風の強さと潮の強さを考慮する。
強風下のパドリング
岸沿いを漕ぐ理由
多島海でのライン取りとグループのまとめ方
海の色から風を読む
西風ビュービューの多島海を漕ぐ。中潮でそれなりに潮は速い。
海面そばに咲く真っ赤なツツジが美しい。
山桜は終わりかけ。
一日中、雲を眺めてすごす。
THE KAYAK CLUB :参加自由、自己責任、自己管理。
そういった自由な雰囲気の中から多くの事を学ぶことが目的(受け売り)
漕行:9キロ
港 本渡 緯平均水面 205cm 潮 中潮
満潮 10:45 (331cm) 23:28 (321cm)
干潮 5:02 (104cm) 17:10 (47cm)
日出 6:15 日入 18:35