WFK 不知火2/しらぬい2 W6-2 ハッチ
- Category: カヤック・レビュー
- 2007年03月12日

腕を磨くもよし、キャンプツーリングによし、追い波サーフィンによし。
船体が軽く、フィット感が良くて漕ぐことが楽しい艇です。
車の積み下ろしも楽です。
エントリーモデルのポリエチレン艇から乗換えにもお勧めです。
国産で価格もリーズナブルなのでどちらか迷っている人におすすめします
身長170±10センチ。体重60~80キロを中心。
ウォーターフィールドカヤックス 不知火2
2005年9月より不知火2がデッキをリニューアル。
デッキデザインが大きく変わりました
また、2007年モデルより重量が軽くなりました。これは、
旧タイプのデッキ仕様と同等の重さに軽量化されました。
最近は不知火Ⅱ/フェザークラフト・ラダー仕様も良く出ているそうです。

荷物の出し入れがしやすい大きめの開口部
インナーハッチカバーはネオプレン製です。
**二重ハッチ構造の古いカヤックをお使いの方で
インナーハッチカバーをつけずに
乗っている方を見かけます。
明日、事故に遭ってもおかしくないので、必ずつけるようにしてください。
そういう人を見かけたら声を掛けて欲しい。
特に初心者で何もしらないまま、そのような中古艇に乗っている人もいます。
*スペック
全長495cm
全幅 57cm
船体材質/重量
Glass 20.0kg
Carbon18.0kg
*3分割Glass 22.0kg
*価格
FRP/Glass 税込本体価格¥281,400-)
カーボン/Carbon 税込本体価格¥344,400-)
*3分割
Glass 税込本体価格¥365,400-)

*オプション
・アンダーデッキネット
・セルフレスキュー用のセイフティーストラップや
コックピット内の棚/アンダーデッキネットが装着できる旧型デッキも製作可能
・シートはラージ、ノーマルシートに、
わずかに重心が低くなるオシリの形のバケットシートが選択できます。
*交換パーツ/アフターザービス
バウ/スターンインナーハッチカバー各¥5.000
ヒビ/ワレ修理は1箇所¥10.000より。個別にお見積もりいたします。
FRPテープによるキールライン補強 ¥10.000~(業者向け)
*ネオプレンスカートはスナップドラゴンをお勧め。
取り付けが楽なのが好みの方、初心者はコーミングサイズL
追い波サーフィンも楽しめてロールやブレイスがほぼできる中級者~コーミングサイズM
上級者~コーミングサイズS
*但し、消耗品として仕事で使う方は
縁が擦り切れるのでデッキを補強してあるものがお勧めです。
Sサイズはノースショアデザインのラージコックピットにも対応します。
複数艇を使い分けている方にもお勧めです。
(ミストラル・ショアラインLCほか)
コーミングサイズが変れば取り付け時の力加減が
大きく変ります。ビギナーはご注意ください。
不知火2は他社製品に比べて、
コーミングの縁が深いので、スカートが掛けやすく、
かつ、しっかり装着できます。
Lサイズをサーフで使用しても少々の波ではまずとれません。