二つ玉低気圧から爆弾低気圧 その後。HBC専門天気図より
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年01月08日

シベリア1042hpa/千島列島950hpa/アリューシャン1040hpa
大陸と太平洋の間にある日本。
気圧の差が最大92hpa。夏の台風よりすごい。
冬の間、二つ玉低気圧は主に朝鮮半島の付け根あたり、
東西のいずれかで生まれます。
突然できるので秋から春まで気が抜けません。
夏の間、低緯度地帯の低圧部の発生/台風の卵に注意をはらうのと似ています。
台風は卵からフルパワー状態までの成長期間がとても長いので予測しやすいのですが、
冬の低気圧は一気に炸裂します。
低気圧の発生を『突然』と感じるか『当然』と感じるかは個人の差です。
厳冬期に山陰地方の山をやるときは毎日が天気図とのにらめっこではないでしょうか。
「専門天気図のTOP」へのリンク *
『HBC』さんより、許可を得て天気図画像を使用しています。
『弊社webコンテンツにより、自然災害による被害者が
少なくなれば…と思います。』とメッセージをいただいています。
http://www.hbc.co.jp/pro-weather/
HBC専門天気図提供:実況天気図より抜粋。
天草地方 [継続]強風,波浪注意報
風 9日明け方まで 北西の風 ピークは8日昼過ぎ
最大風速 海上 12メートル
波 9日明け方まで
波高 2.5メートル