天草山茶花時雨~初冬の有明海にて。
- Category: カヤック・レビュー
- 2006年12月14日

小雨の中のWFK試乗会 空荷のため喫水が浅い。
ツーリング中は15~20キロは荷物も積載されるので
その場合の取り回しはどうでしょう。
ここぞという時に本当の性能が発揮される。
長旅には船足も欲しい。
巡航速度とフル積載時の波の中での取り回しと動きの良さが求められる。
今回はラダー付仕様をオーダー。
WFKではスパルタンシリーズにラダーの装着が可能です。
詳しくはお尋ね下さい。
WFK/スパルタンキング 仕様:(Glass) ¥ 291.900 (税込み)
オプション ① ラダー一式¥47.250 ②キール FRPテープで補強¥10.000
オプション追加料金 合計金額 ¥349.150 (税込み)
*ブースターパッケージとナダカヤックス価格はお尋ね下さい。

4000キロのツーリング用に、ボトムの内側の積層を強化。
さらにボトムにFRPテープの補強を入れる。
フェザークラフトラダーを採用しつつ、船体の軽さと強さを追求する。
外洋での長距離ツーリングの実績と定評のあるウォーターフィールドカヤックス。
仕様はほとんどお任せです。
信頼のフェザークラフト・ラダーシステムを装着。
さらに余分なペダルレールは切断し軽量化。
コックピット内の隔壁の位置を
バウ隔壁は手前に移動して、バウハッチのボリュームを上げる。
スターン隔壁はシートの横にビルジポンプを装着できるように後ろに下げる。
*現行のスパルタンシリーズのインナーハッチカバーは
サイズがぴったりな新タイプが使用されています。