カシオPRT-30 プロトレック ツインセンサー
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2006年12月21日

熊本のカシオサービスに出していた時計が帰って来た。
錦が丘のサービスに行ったのは8年ぶりくらいかもしれない。
カシオサービスの対応はよく、電話の応対も、カウンターもすばらしい。
気配りが違う。カシオのフロントは何かが違う。勉強になります。
電池交換とパッキン、防水チェックを2年に一回行う。
むこうでは上大岡のヨドバシに出していた。
もう10年使っているけれど、壊れない。
新しく購入したトリプルセンサーは腐食ですぐに壊れてしまい、これだけが手元に残る。
構造が複雑なものは壊れるポイントも増えるのか。
要望としては気圧の計測を2時間ではなくて、30分、1時間など、
自分で任意設定できればと思う。
2時間おきでは変化がわかりずらい。
いつもPFDの肩ベルトにぶら下げているのに腐食がない。
アルガフォレスト時代、仕事で海に浸からない日は3年間で数度だったので
良く出来た時計だと思う。