カヤックノート 1449時間目 嘉島湧水 晴れ 19℃/9℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
 - 2025年11月03日
 
半袖カグをしまう日が来た。スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
若い頃、身体が成長のピークに達すれば、以降は
何もしなければ、筋肉が一年毎に1パーセント減少する。
10年で10パーセント。
20年で20パーセント。
30年で30パーセント。
元25歳だった全てのオトーサンはハラの脂肪(内/外)が増えて、
体重を支える脚や各部位が痩せていく。
重い頭を支えられなくなっていく。
背筋も腹筋も大腿四頭筋も、上腕二頭筋、他も徐々に痩せていく。
65歳になった時、何パーセント残せる?
筋肉量を維持するために。
例えば、
強めの有酸素運動を週3日は続けること。
30日間で最低8日以上、いくらか負荷のある運動すること。
いくらかとは、
顔から汗が出て、息が上がる程度の運動を30分以上。
正直、フルタイム仕事の後にこれはキツイ。
そして休みの日に身体を動かすことになるが、
これじゃ、休めないじゃないか?
特定の部位に筋肉をつけるには、
効率が良いのはジムでマシンだけど、敷居が高い。
最近は安くなった?
お金をかけない自重トレーニングでは、
目的の部位を意識して、こまめに、考えて、結構やらないと維持できない。
実はそれなりにお金もかかる。
犬の餌代、犬維持管理費を含めれば結構な金額です。
どちらにせよ、年間に走れる軽登山靴が1足か、
ジョギングシューズが2足は要る程度の運動継続が必要。
結局、やらなければならないなら、
仕事も日常も、いろんな運動の形で組み込んで楽しむしかないですね。
2階への階段があれば、手すりをつかんで小走りで駆け上がるとか。
自分の場合は
静水健康体操カヤック100日
犬の運動150~200キロ/毎月 年間2000キロだったけど。
この先はわからない。
それでも、65歳になっても漕げる身体を維持したい。
練習30分
左エッジから右のスターンエンドでスライス気味に浅いスターンカット。
右エッジから左のスターンエンドでスライス気味に浅いスターンカット
バウステーション
ブラント練習
カートホイール
エアーループ
ボート ジャクソンカヤック ロックスター3.0 Sサイズ
カーボンレール コンペ仕様
身長171センチ
体重 65.15㎏
体重 *12月と3月下旬が避けられないリバウンド時期
MIN65.4キロ/2015→
MAX74.6キロ/2022/11→69.0キロ→68.0キロ→67.5キロ→70.0
69.0キロ 2025/05/19
68.0キロ 2025/08/03
66.6キロ 2025/09/30
65.5キロ 2025/10/29
上胸囲98センチ/腹囲86センチ
ボート ジャクソンカヤック ロックスター3.0 Sサイズ
カーボンレール コンペ仕様
サンディーライン
コンボフリースタイル4Lケブラー ショートスリーブ
KEY/1.2 サイズ L/80
胴 肩 ライン 袖
イエロー レッド レッド イエロー
PFD アストラル シーウルフ M/L
*インナー
ワコールCWX クルーL
サンデーライン 3/4パンツダブル L
マーシャス ラジアルTABIソックス 26センチ
マーシャス グローブ
ハナセン スマイリーズ ノーズプラグ
耳セン ドックスプロプラグ Mサイズ
プレデターヘルメット FR7-WATER
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ グラス 197センチ 30度
