天草だより(おしらせBLOG) > カヤック メンテナンス&修理

ジャクソンロックスター3.0 バックバンド ヒップパッド、スイートチークス100 バックバンドロープキット換装


ジャクソンロックスター バックバンド ヒップパッド、スイートチークス100 バックバンドロープキット 
年間で100日は漕ぐ。消耗した艤装交換。9年間で全とっかえは2回目。新品はハリがある。



擦り切れた中身が飛び出したヒップパッド、
剥離とパンクして何度も空気を抜く作業が面倒なスイートチークス100
くたびれたバックバンド。
バックバンドロープキット。
4点同時交換。

所要 50分

2016ロックスターSサイズ のコンペティション仕様は2017年から使用。
2016年の体重は65㎏だった。
2019年3月ロックスター4.0Sサイズ。
体重67キロに増量。
2020年12月からカーボン/ヘリクサーMサイズ82キロ設定に対応して
66キロから、74.6㎏まで8.6キロ増量。

2025年10月現在、65㎏へ絞り込み終了。
 身体にボートを合わせるのではなくて、
ボートに合わせて身体を変える。
3年間のダイエットは終わった。

null
ヒップパッドのスペーサーは角、縁部分を
カッターで斜めに削ること。


null
ショックコードの通し手順をデジカメで記録
後で迷わないように。
こんなことで迷う時間がもったいない。
観ればわかるようにしておく。
オトーサンの記憶力は頼りない。

null
クワガタ獲りにかかせない先曲がりピンセットで
最初に曲がりクセのあるコードの先端を出口の穴へ誘導。

null
先曲がりピンセットで硬く癖のついたロープ末端を誘導。
先端でつまんで押したり、引いたりして
順にコード穴、クリートへ通していく。

null
バックバンドのD環は横にずらしてから通しておく。
中央に上下のずれをなくすバックルセット(シート本体から伸びてるアレ)を通したら、
元通りにベルトを直して、最後に横にしたD環も元の状態に戻す。

null
穴は小さく、老眼は進んでいるので
先が細いラジオペンチが便利。

null

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。