ボーダーコリーノート 456 湿度84パーセント 28℃
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2025年08月10日

犬がいると生活パターンが固定化される。
隙が増える。習慣は悪いことでは無いのだが。
犬の肉球保護用ミツロウが切れた。

あっという間に2025年8月。お盆。
28℃。毎日38℃だったのに。
豪雨で大幅に気温が下がる。
標高差1500メートル分くらい気温が低下してる。
祖母山山頂相当。
手帳によると、昨年の夏は台風通過の9月23日まで
33℃以上の真夏日が54日記録した。
10歳の頃、太平洋岸の大分市では夏に30℃以上の真夏日は
ひと夏に数日あるか、無いか。
30℃超えるとニュースになるほどだったのに。
50年は重い。
暑さ厳しい熊本市内で、就職しても冷暖房付きの部屋に住むことはなかった。
二十代の頃は銭湯から帰宅したら、扇風機で何とかなっていた。
天神湯まで徒歩五分、風呂無しトイレ共同、二階の六畳流し付き。
山を登って川を下ればOKな日々。
今はもう無理。昼間35℃前後で夜10時に30℃前後。最低27℃前後
それくらい気候と気象が変わった。
90年代から言葉として暖冬が生まれてる。
今は一年中暖かい。暑い。
最低気温が下がらない。