天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 食処・季節の食物・宿泊

佐伊津町 延命地蔵尊へ水汲みへ。


null
炊飯用と麦茶用に水を8リットル汲む。

 再確認する。佐伊津の延命水は、かなりうまい。
炊飯の匂いが全く違う。

2025年 まだまだ残り8か月あります。
なんでもできる。安心しそう?

藤の花は終わりかけ。
天草が遠くから訪れる場所になった。
佐伊津の家と同じ水源。
地下33メートルからの深井戸。

いつもの場所に竹ノ子が出ていない。
モウソウチクはあるが、でかいのに食べるところが少なく、
アクヌキがもうひと手間かかる。
そして大量のかさばる皮を捨てなければならない。
柔らかくアク無しのハチクなし。
猪の跡が多い。
 産直店で買うか本気で迷う。
現代では竹ノ子も店で買うんだ?
初夏の初物で舌鼓腹鼓。

 来月は初ガツオだね。
もう、新和の温泉 ゆらく園で蛍が舞っているかも。

null

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。