カヤックノート 1376時間目 20℃ 嘉島湧水プール 快晴
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2025年03月01日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
縦軸回転の型を身体に刷り込む。
何故なら、技の最初の頃、単純にできない理由は『スピードが足りないだけ』だから。
本番が練習では、その技は、いつまでたってもできない。
ロール講習に参加する前に、
家で、でんぐり返しの練習してきてくださいね?と伝えます。
日常生活で『一回転』することは、まずないから。
How to Airscrew - Nick's Tips and Tricks
サンカンシオンもサンプウシウもないまま、暖かくなる。
季節変化にワビサビなく、あるのはメリハリ。
1030-1100
練習30分
大きく重心が偏ると、次の動きに移るとき、ワンテンポ遅れる
。
偏りがないのが理想だけど、ホントムズカシイ。
ボートの最適適合体重を越えていると、
簡単に力で動かせるが、気を遣うことが一つ増える。
かといって、体重が全く足りないと、常に集中が必要で心が疲れる。
心が疲れると、身体が動かなくなる。
集中力の減衰。
加齢。
年齢って問題だ。
チェックのため、動画を3本撮る。
完全に停止しているとき、重心が真ん中か?後傾になっていないか?
漕いでる時はどうか?バウが沈んでないか、左右に振れて/ゆれてないか?
自分では出来ているつもりが、わずかに後傾になっている。
縦軸回転中、バウは水平か、バウ上がり/バウ下がりか?
自分の意志でボートが動いているか?
カグを干すとき、ガスケット部分を
できる限り太陽の光に当ててはならない。
使い始めた日から、最後(*やっちゃう日)まで、
必ず、遮光できる布でラテックスを保護すること。
画像は、冬に短時間でカグを乾かすときのやり方です。

ボート ジャクソンカヤック ロックスター3.0 Sサイズ
カーボンレール コンペ仕様
身長171センチ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
体重
MIN65.4キロ/2015→
MAX74.6キロ/2023→69.0キロ→68.0キロ→67.5キロ
現在 69.0キロ
コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ カグ
KEY/1.2
サイズ L/80
胴 肩 ライン 袖
ブルー ブラック ブルー
PFD アストラル シーウルフ
インナー
キャプリーン3クルー M
ONYONE ブレステックPP Tシャツ
NRS ドライパンツ
マーシャス ソックスTABI L
マーシャス ハイグリップグローブ L
鼻セン スマイリーズ ノーズプラグ
耳セン ドックスプロプラグ Mサイズ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライグラス 194/30度
ヘルメット プレデター FR-7W