天草だより(おしらせBLOG) > 静水健康体操カヤックノート

カヤックノート 1338時間目 KDDポイント ヒザモモサイズ 晴れ 28℃ (日)エアーヘリックス 中1


null
KDDポイント ヒザモモサイズ

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと





28℃西風

日々是好日。
ヘリックスはデッキが薄くて返し易く、
短く回転し易いカヤックがやりやすい。
技の始動が軽く速い。
水離れが良いボトムが適。ボリュームいらない。
 ボトムにカーボン、カーボンレール仕様の跳ね感があるとなおよい。
高さを得られる。
ボートのセンター、真が揺れたり、ねじれたりしないから。
撃った分だけ、ダイレクトな感覚が得られる。



岩場ポイント二番一本目。
もはや、一発芸の全集中で会心の一撃。

掘れて速い腰波。
エアーヘリックス 中 1

上下逆さま空中360度回転が軽かった。
完全なエアーでフロントサーフ着水まで一瞬だった。
空気も水も抵抗がない。
完璧だ。
やはり、高く跳ねられれば、フルエアー回転する空間が得られる。

狙った通りのクリーンヒットに、今日はもう帰ろうかと思った。
最初の山で17本マツタケ見つけた時みたいなもの。
null

初めてヘリックスが出来てから、練習120日くらい。
完璧な形になるまで、一年かかった。
 やはり、上達には、良い練習場所、良い波、条件が必須。
肝心のヘリックスを教えてくれる人、
目の前でわかりやすいデモンストレーションをできる人はいないまま。

岩場ポイントの波は悪く、5本で見切り、KDD移動。
KDDポイントも波厚くバラけ、下げても、波数なく。


20本

12時から岩場5本、KDDで15本/90分。
下げても厳しい。
通常は8本/15分。
数もサイズも厳しい。
サーフアー二人、波見て帰るのみ。
跳んだ回数が表してるが、走るのはセットのみ。


1130 出発
1230 出艇
最適時間帯
12/205ー14/125

(木)から予想されて、南風後に冬型秒読み体制、
(土)に暴風雪の北アルプスにいなくて良かった。

干満さ3メートル大潮(土)正午からサーフ
風がある。波が先に届くか?


ラウンドハウス練習累計 11,870本



ボート ジャクソンカヤック ロックスター3.0

身長171センチ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
体重 
MIN64.0キロ/2015→MAX74.6キロ/2023→69.0キロ→68.6キロ

PFD アスロラルボヤンシー シーウルフ サイズM/L

コンボフリースタイル4Lケブラー ショートスリーブ カグ
 KEY/1.4 サイズL/80 
胴   肩   ライン   袖
イエロー レッド イエロー ブラック


*インナー  

ワコール CW-X セカンドボディ2.0 L
サンデーライン 3/4パンツダブル L

マーシャス ソックスTABI L 
マーシャス ハイグリップグローブ L
鼻セン スマイリーズ ノーズプラグ 
耳セン ドックスプロプラグ Mサイズ

ハッピーシート スラスターコンボ 

パドル ATパドル サムライ グラス 194センチ 30度

ヘルメット プレデター FR-7W

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。