カヤックノート 1330時間目 15時無風 メンツル頭サイズ (日) 雷雨/曇り/少し晴れ 24℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2024年09月24日

元台風14号による悪天候は午後から回復 今年一番の波。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと

1400~1530
90分
30本
下げ
恵比寿アウト
レギュラーに12名
KDDポイント4名
連休中日。
元台風14号うねり。
午後2時、千々和灘に青空が北から迫る。
オッチャン達が皆さん笑顔な波。
ヘリクサーに比べて、ロックスター3.0コンペ仕様、エアー力が劣る。
やはり、フリカーボンに比べれば、ボトム全体のハネ感が柔らかい。
ロックスター3.0 Sサイズ だと体重68.6㎏のため、浮力なくて、
テイクオフで水が沈んだスターンエンドにからむ。
この『スターンエンドに水が絡む』を解決したのが、般若のスターン形状なのかしら。
68.6㎏は、まだ適正体重をオーバーしてるから。
跳ぶなら、あと3~2㎏落とさないと。
ただし、82㎏設定のヘリクサーMサイズには軽すぎて、
実際、バウンスのために70㎏欲しい。
どうしたものか。
技術、体重、カヤックの性能と浮力サイズ。
Mサイズは69㎏が妥協点?
67㎏だとブレードのセンターが届かないくらい、浮きすぎる。
だから、73㎏まで無理やり増やした。
カートホイールがやりたい訳ではない。良いウェーブで跳ぶために漕いでる。
20本岩場ポイントでフリー、岸まで何度も走る。
技を撃つには、その瞬間、波より速く動くこと。
恵比寿アウトグーフィで10本
ヘリックス3本回れた。やりやすいけど、ぶっ飛び感が劣る。
13時半には海見に行く予定だが。
気温低下(前線南下)を観る。
最悪はミチコミサンセットだから。
12時半24℃
朝3時から、豪雨雷雨で家から出れず。
朝からクルマが二台しか通らない。
11時 野母崎、雲仙、佐賀関三崎のラインまで前線南下。
15時まで雷雨継続。
気温25℃
この秋、最初の西高東低。
利尻初冠雪
1330-200
1430-170
1530-140
1630-120
今年も彼岸花。
今日で最後になっても、未練はない。
やるだけやった。
なんちゃらリターンズにならない。
執着を捨てることは難しく、死ぬまで課題を突き付けられるだろう。
人間だもの。
ラウンドハウス練習累計 11,725本

ボート ジャクソンカヤック ロックスター3.0 カーボンレール仕様
身長171センチ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
体重
MIN64.0キロ/2015→MAX74.6キロ/2023→69.0キロ→68.6キロ
PFD アスロラルボヤンシー シーウルフ サイズM/L
コンボフリースタイル4Lケブラー ショートスリーブ カグ
KEY/1.4 サイズL/80
胴 肩 ライン 袖
イエロー レッド イエロー ブラック
*インナー
ワコール CW-X セカンドボディ2.0 L
サンデーライン 3/4パンツダブル L
マーシャス ソックスTABI L
マーシャス ハイグリップグローブ L
鼻セン スマイリーズ ノーズプラグ
耳セン ドックスプロプラグ Mサイズ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ グラス 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W