カヤックノート 1320時間目 (日曜日) 9月始まる KDD 晴れ 29℃/24℃ ヒザモモサイズ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2024年09月03日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
佐伊津の美味しい水道水を1リットルのペットボトルに入れて一晩冷やし、
現場でサーモスに注いで飲む。
1Lがちょうど飲み干す量。
最初にクエン酸3000㎎ゼリー飲み干し出艇。
試した結果、後からは間に合わない。
そもそも、既に脱水。
KDDポイント
30分で28本撃つ。
小さいが波数だけはある。
ウェーブ・エアーループ、ウェーブ・キックフリップ、フリップターン。

ヘリックスはファーストバウンス、セカンドバウンスに分けると、
セカンドで上下切り返し回転に入るのが、軽い力で出来る。
ようやく、技と技の『間』をあわせる段階になった。
もう一歩踏み込みたい。
動きの正確さ
動体視力
地道に感覚を研ぐ
その速度で行う
ラウンドハウス 練習 35本
昨日より膝波
脚を使って漕ぐ。
ブレードを引くタイミングに合わせた、
左右の土踏まずの使い方を意識する
カヤックは、踏ん張って漕ぐものだ。
29℃
快晴
乾いた東風
凪いでる。入り口のダイチク剪定
洗い場の敷材に見つけた4メートル角材を持ち帰ろうかとしたが、
天草事務所引っ越しまでまもなく。
置いて帰る。
(土)夕方は北風で終わり。
波ない見込み。
9月始まった。
天草での残り少ない練習日
八回/月、残り4ヶ月で、海で漕げて32回。
実際は天草事務所引っ越し作業で、半分いくか?
なんとわずかな。
正直なところ、他人と比較したり、競う必要ないスポーツだから、カヤック漕いでる。
自分とフィールドの間には何もない。
フリースタイルにしても、どうして海の波が間違い無く良いのに、皆さんやらないのか。
川でやったら、どれほどショボいのかが、わからないのだろうか?
海にホールはないが、不満はない。皆が競技しないでしょ。
そこにFUNはあるのか?
気がつけば
三十年越え
カヌーライフ
字余り
同世代は皆そうなのだろう。
ラウンドハウス練習累計 11,575本
ボート GUIGUI PROD Helixir 2015 Mサイズ
身長171センチ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
体重
MIN64.0キロ/2015→MAX74.6キロ/2023→69.0キロ→68.6キロ
PFD アスロラルボヤンシー シーウルフ サイズM/L
コンボフリースタイル4Lケブラー ショートスリーブ カグ
KEY/1.4 サイズL/80
胴 肩 ライン 袖
イエロー レッド イエロー ブラック
*インナー
ワコール CW-X セカンドボディ2.0 L
サンデーライン 3/4パンツダブル L
マーシャス ソックスTABI L
マーシャス ハイグリップグローブ L
鼻セン スマイリーズ ノーズプラグ
耳セン ドックスプロプラグ Mサイズ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル サムライ ATパドル 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W