天草だより(おしらせBLOG) > 静水健康体操カヤックノート

カヤックノート 1310時間目 8月3日(土曜日)  37℃ フィールドメンテナンスデー コシモモサイズ KDD草刈り


null草刈り翌日の4日撮影。24時間で地面がカラカラ茶色に。

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと





null

日陰に入っても33℃。
海上がって10分くらい両脇に保冷剤オジサン。
効果が高く速い。
最初、体温が高すぎて、保冷剤が冷たく感じない。
熱中症が出る前に迅速に処置する。

夏の大潮近い。 朝満潮
0800 草刈り一時間
0900 出艇
09:00/200㌢
岩場ポイント
モモ波
南西うねりが継続。

草刈り8時スタート。
ナイロン刃4セットしかなくて。
炎天下、刃を折らないように、1時間集中して丁寧に刈る。
なんとか足りた。

 コンパクトで低振動が売りの草刈り機三代目はトルクがない。
2ストだったら、爆発的なトルクを。
麦茶650、ガッツギア250、スコール250、タブレットをワンセット消費。
水分二リットルは摂取しなければ。オシッコ出るまでは処置継続。
null

脱水、熱疲労。
草刈り後のサーフはグダグダ。
33℃ 岩場は下げて終了。
恵比寿アウトはまだ割れない。
KDDでサップとシェア。たまにハラナミセット6連

暑すぎて、危険を感じ、一時間保たなかった。
これではツアー朝5時からスタートしないと。4時集合で。12時昼解散?
90分サーフ上陸後、暑さで動けない。
まずいのでPFDをしっかり締め直し、波にしばらく浮かぶ。
波間に小さなイカの群れ。
猛暑暑中見舞いだが、トンボ群れ舞う晩夏の気配。

ぬるい海に浸かって身体を少し冷やす。
炎天下にドライカグは有り得ないが、仕方がない。

波はすっかり
ロングボード波に。
20本
フリップターンで頭冷やす。60度入り練習。

帰宅後、二回目の洗濯。
犬小屋化した冷房効いた事務所で休む。
犬は30℃越えたら冷房部屋に入れなくてはならない。死ぬ。
昼前、既に外気温35℃。
昼過ぎ37℃。
夜まで、オトーサンはオシッコ出ない。

ラウンドハウス練習累計 11,340本
null



ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :

ボート GUIGUI PROD ヘリクサー2015 Mサイズ 82キロ設定 9.0キロ 

身長171センチ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
体重 
MIN64.0キロ/2015→MAX74.6キロ/2023→69.0キロ→68.6キロ

PFD アスロラルボヤンシー シーウルフ サイズM/L

コンボフリースタイル4Lケブラー ショートスリーブ カグ
 KEY/1.4 サイズL/80 
胴   肩   ライン   袖
イエロー レッド イエロー ブラック


*インナー  

ワコール CW-X セカンドボディ2.0 L
サンデーライン 3/4パンツダブル L

マーシャス ソックスTABI L 
マーシャス ハイグリップグローブ L
鼻セン スマイリーズ ノーズプラグ 
耳セン ドックスプロプラグ Mサイズ

ハッピーシート スラスターコンボ 

パドル ATパドル サムライ グラス 197センチ 30度

ヘルメット プレデター FR-7W

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。