天草だより(おしらせBLOG) >

カヤックノート 1304時間目 パート2 『2024 社長とサーフィンへ行こう!』2024/07/20(土) 腹サイズ  岩場ポイント 


guigui prod helixir 2015 The Helixir7月ラスト。来週末の西海岸は台風3号うねりです。ツアーは内海に。

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと





null

本渡36℃
サイツ35℃

水野さんと『2024 社長とサーフィンへ行こう!』その2
09時~10時
岩場ポイント
腹サイズ
岸まで走れる
8時半出艇。水野さんと岩場ポイント
ハラ胸サイズ
風あり、少しボコボコ。
ロングライドがメイン。

フリースタイルカヤックはサーフカヤックに対してスピードが半分以下。
エッジを当てて左右に走らせる度に、ぐっとスピードは落ちる。
身体がおいてかれて、のけぞるような疾走感がない。ウサギとカメ。

スピードを殺さず、波の真ん中を維持する技術。

ボートに加速を与えること

技をどこでも撃てること


null

20本
後半は恵比寿様アウトへ。
暑い。波厚い。
ダンパー気味。暑いのと、後からショートきたので上がる。
インサイドには繋がりそうにないが。

6キログラムダイエットでバウンス力が弱くなる。
反発力が得られずに困る。
技量がないので、ボートをSサイズにするしかない。。。

技を体重や力任せに撃つを改めなくては。
エアーの高さを維持するのはヘタレオジサンには難しい。


夏になった。
着替えにA/Cシャツ。
Tシャツが着れないほど、ひどかった五十肩が治り、
開襟シャツは暫く出番がなかった。
午後から熱風37℃の本渡へお買い物。
暑さ極まる。


大潮満潮
06:30/265㌢
台風でなければ、苓北潮位200㌢切らないと波が割れない。
朝の最低気温28℃
7時30℃
8時32℃
11時33℃
13時37℃本渡
佐伊津町35℃
室内34.5℃

エアコンは昨日夕方から、一日中除湿+2℃が止められない。
これから五十夜熱帯夜かな?
南うねり継続。
来週は台風3号うねり。

07:30/220㌢
08:30/180㌢
09:30/140㌢


ラウンドハウス練習累計 11,230本

null


ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :

ボート GUIGUI PROD ヘリクサー2015 Mサイズ 82キロ設定 9.0キロ 

身長171センチ/
体重 MIN64.0キロ/2015→MAX74.6キロ/2023→69.0キロ→78.6キロ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)

PFD アスロラルボヤンシー シーウルフ サイズM/L

コンボフリースタイル4Lケブラー ショートスリーブ カグ
 KEY/1.4 サイズL/80 
胴   肩   ライン   袖
イエロー レッド イエロー ブラック


*インナー  

ワコール CW-X セカンドボディ2.0 L
サンデーライン 3/4パンツダブル L

マーシャス ソックスTABI L 
マーシャス ハイグリップグローブ L
鼻セン スマイリーズ ノーズプラグ 
耳セン ドックスプロプラグ Mサイズ

ハッピーシート スラスターコンボ 

パドル ATパドル サムライ グラス 197センチ 30度

ヘルメット プレデター FR-7W

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。