天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 犬 生物・植物

ボーダーコリーノート 386 犬の歯磨きと歯磨き粉 耳掃除


新品でも油の匂いを落とすために十分洗った軍手を用意します。
null

null
好きな指をちょん切って、それで犬の歯磨きブラシにします。

 軍手は高いものではないし、どこでも手に入る。
毎日、夜一回しか使いませんが、数か月は使えますし、汚れたら遠慮なく交換できます。
そして、一双で指は10本ある。

 赤ちゃんを育てた経験と全く同じです。
子供の歯を磨かなくてよくなったと、安心も、つかの間。
今は犬の歯を磨いてます。

 犬が興味を持つ匂い付け程度に、
ごく少量しか使わない歯磨き粉は、ヒトと同じものを使ってます。
 自分からペロペロするぐらい犬が興味をもつ匂いのするものがポイントです。
最初に試すのは、飼い主の口と同じ匂いです。

 今使っているのは、クリニカのフレッシュミントでした。


 いったん人差し指の先に薄く、チューブから取りだして、
ブラシにこすり付けます。

ポイントは頑張らない。しつこくやらないことです。
最初はぺろぺろのみ。
犬が人の手を口の中に入れても、嫌がらない習慣を作ります。

 耳掃除
余裕があれば、人間用の肌に優しいウエットティッシュを使って
耳掃除もします。
たまたま今使っているのは、家に残っていた
ホームセンター/DCMのヒアルロン酸添加の安いものでした。
子供がいる家庭では、似たようなものがあるのでは。

 耳掃除は、週に一回、熊本に移動日の月曜日の夜くらいです。
雨上がりの泥庭を全力疾走した時も掃除しますけど。

耳を触られるのが気持ちよいことだと思わせるのがポイントです。

 あと、ほとんどのことは適当で良いのです。
自分の犬ですから、自分の判断で行います。

 終わったら耳鼻科の女医さんと同じように、(ハイ、きれいです)など、声かけます。
 開始前の呼び声、ミミカキ、ブラシ、ハミガキなど、呼ぶ時もコールは言葉そのままです。
犬は家族の名前や、毎日使うような特定の固有名詞はすぐに覚えます。
会話してますか? 犬はすべて聞いてます。



東北 
青森ボーダーコリーのブログ 


熊本 ボーダーコリー しつけ 訓練  横手愛犬トレーニング
リードの握り方 持ち方 使い方
たるませる
張る
リードを引くタイミング
熊本 ボーダーコリー しつけ 訓練  横手愛犬トレーニング



Bryan and Kaia from Foxwood Films on Vimeo.


アイジュ動物クリニック 〜ペットホテル Furu furu 

江津動物病院 熊本市東区江津1丁目4-8

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。