14,457 回視聴 2024/05/25 伊達公子の学びチャンネル
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2024年06月01日
胸椎、股関節のストレッチ こんなアプローチがある。
胸椎、背骨、上半身のローテーションにつながる考え方
上体を、胸をたてておく理由を知ること。
構造を知る
頸椎 胸椎 腰椎
身体の回転運動に使える部位 部位ごとの回転角度を知る
体幹とは?
カヤックでのローテーションについて
一回のストローク運動
フォワードストローク、エアースクリュー、ブラントでの身体の動きをリードする部位
上体が前屈、前傾している場合のポイント
上体、骨盤が立っている場合のポイント
先行動作での相手に伝える表現の言葉、仕方
アゴの使い方
へそを見る
部屋でやる場合、最初の姿勢を整えるため、
胸椎のストレッチは壁に両足を付けてからスタートしても可。
ただし、意識は胸椎へ。
トレーナーがいない場合、自己流になりがち。
鏡か動画撮影で正しくできているか、確認。