カヤックノート 1271時間目 04/21(日) 岩場ポイント 肩/ムネサイズ 恵比寿様アウトポイント 肩/ムネサイズ 濃霧 19℃/13℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2024年04月23日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
友人から、この土日は宮崎串間のポイントも良かったそうです。
ここから志布志は遠い場所。
7時出発で良かった。
苓北 潮位200センチ以上でも割れる位の南うねりが、しっかりあった。
(月)朝は満潮260センチでまず割れない。
8時出発
前線通過後の南うねり
最適波乗り時間帯
8時半から10時半
中潮
08:40/190
09:40/160
10:40/130
雨予報。
濃霧
前線波は?
南、北、どっち?

自分を解放できるときが、一番パフォーマンス良い。
3月3日以来のサーフ。
バック・スタブやりすぎて、首と腹筋が筋肉痛。
エアリアル・バックスタブを上に向かって打つと、どうしても波にのまれる。追いつかれる。
良い波なのに連続で繰り出せない。
前跳ね系のバックスタブが難しい。
垂直方向に跳ぶクセになっている。
4月に既に梅雨前線うねりみたい。
南西諸島 沖縄の梅雨入りはいつ?
身体は動くが、ひさびさサーフで、オトーサン息切れする。
常時複式呼吸でごまかす。
ハナセン装着するから、これしかない。
呼吸を整えろ!
19℃
濃霧
視程ニキロ
二時間+一時間
ラウンド1:40本
ラウンド2:20本
合計60本
岩場ポイント30
恵比寿30
岩場ポイント
9時テイクオフ スタート。
一本目からパンナム大をニ連で撃つ。
エアリアルバックスタブ3、エアースクリュー、ひねり込みのエアーブラント
フリップターン、
時々、ウェーブ・エアーループ。
無風。肩胸サイズ。
セットは三連。岸まで走る。
100メートル沖の、テイクオフに戻るのに息が乱れる。
ハナセンを外すとトベラの甘い香り。弱い南東オフショア。
徐々に岩場の頭が露出、中潮の下げが速い。
10時過ぎたら浅くて、レギュラーに10人入ってる恵比寿アウトへ移動。
厚いが選べば、跳べるグーフィーで待つ。
サーファー16
恵比寿アウト、レギュラーに10人
インサイドに1
KDDに5人
皆さん笑顔
熊本は雨季に入る
登山靴、クライミングシューズ、2ストバイク、
MTB、テレマーク、SK8、ローラーブレード、
色んな道具があるけれど、中でも海、川、フリースタイルカヤックは面白い。
カーボンカヤックが一番カッコ良い。
ラウンドハウス練習累計 10,860本

ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :
ボート GUIGUI PROD ヘリクサー2015 Mサイズ 82キロ設定 9.0キロ
身長171センチ/体重 MAX74.6→69.2キロ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
PFD アスロラルボヤンシー シーウルフ サイズM/L
コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ カグ
KEY/1.4 サイズL/80
胴 肩 ライン 袖
イエロー グリーン イエロー ブラック
*インナー 気温20℃仕様に衣替え
CWXクルー L
ONYONE ブレステックPPトップ M
サンデーライン 3/4パンツダブル L
コーカタット スタンスパンツ2022 2.5レイヤー Lサイズ
マーシャス ソックスTABI L
鼻セン スマイリーズ ノーズプラグ
耳セン ドックスプロプラグ Mサイズ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ グラス 197センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W