カヤックノート 1246時間目 腹ムネサイズ 晴れ NNW14M/S 10℃/ 富岡海水浴場/山陽公園アウトポイント
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2024年01月30日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
晴れて10℃
MICS四季咲岬は北風14メートル
マラソン大会交通規制で山越えで苓北。
至る所でタラノメがグンと伸びている。当たり年か。
当然、KDDはクローズ。
見ればわかるだろう?
海面がまだら模様の強い風は筋トレになる。
テイクオフのポジションを維持するためには漕ぎ続けなくてはならない。
既に跳べる波が割れてるが、風は出艇するかギリギリ。
ギラギラ輝く海に気が向かない。
しばし風待ちすると、風向きが北寄りに振れて、
下げた潮で跳べる波が出現開始。
ハマジンチョウの茂みをメジロ飛び交う。
12:30~13:30
40本

富岡海水浴場
山陽公園アウトポイント。
セットで頭
テトラ脇の発射台はホレた肩胸サイズ。
たまにホレすぎて消波ブロックが触れる距離にあるのが、セットに混じる。
潮時が近い。
跳んだ後は幅4メートルの水路のカレントで
テイクオフにすぐ戻れる。
大潮。目印のテトラの頭上面が出てから、
クビレまでが浮上する40分 6セット相当が勝負。
下げて、ボトムの消波ブロックが迫る。
高さを出すと風圧で機体がブレる。
前に跳ぶ。
跳ねる瞬間をもっと短くしたい。
高く跳ぶためにここまで技量が達しての、
ボトムへの抜き重、加重がポイントになった。
瞬時重心移動が大事だった。
自分は他人より、そこに至るまで時間がかかる人間。
良い練習場所と波の機会が必要。
ラウンドハウス練習累計 10,590本
ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :
ボート GUIGUI PROD ヘリクサー2015 Mサイズ 82キロ設定 9.0キロ
身長171センチ/体重 MAX74.6→69.2キロ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
PFD アスロラルボヤンシー シーウルフ サイズM/L
コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ カグ
KEY/1.4 サイズL/80
胴 肩 ライン 袖
イエロー グリーン イエロー ブラック
*インナー
マーシャス ホットカプセル 上/下 L
モンベル メリノウール Vネック L
ONYONE ブレステックPPトップ M
コーカタット スタンスパンツ2022 2.5レイヤー Lサイズ
マーシャス P2ヒートロン インナーソックス *左右二枚重ね
マーシャス ソックスTABI L
スマイリーズ ノーズプラグ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ グラス 197センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W