カヤックノート 1241時間目 快晴 14℃/11℃ KDDポイント 頭サイズ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2024年01月15日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
When SURF meets KAYAK from RiverElements on Vimeo.
When SURF meets KAYAK3:01 サーフブラント お手本
4:00 パンナム
とにかくイメージが大事。そして思い切ってやること。
現在の自分の技量より、ちょっとレベルが上のビデオを探すこと。
改善点
ラウンドハウスはできる。
テイクオフもできてる。
最初のバウンスもできてる。*やや過加重気味で次の動作がワンテンポ遅れてる)
コンスタントに角度は出ないが、素早く回転できる。
角度を出したい。
バウンスに加重ドスット掛け過ぎて、次の動きが遅れる。
利き腕側で練習。左エッジ&右にブラントのスピードアップ。
リーンクリーン
お手つきリーンクリーンでムーヴを身体に刷り込む。
静水ブラント練習。上手く出来なくても、回数で垂直のブラント動きを身体に刷り込む。
右にラウンドハウスを撃つ時、
左エッジで、ボトム寄りにバウンス加重掛け過ぎ問題は静水練習で修正する。
何故なら、左にエッジングしたカヤックを
次の瞬間には右へエッジングして、
垂直に回さなくてはならないから
*バウボトムでバウンスをかけるときは
エアースクリューを撃つ時なので、
ついでに練習になっている。
一度、わざとカート気味に撃ってみては?
一度ではなく、何度でも、その意味が分かるまでやること。
その場合は、間違いなくバウが当たる可能性が高くなるので、
ボートは16ロックスター、または4.0を使うこと。
必ず、予め、バウエッジ(左右)をダクトテープ出で補強しておくこと。
干潮時や、激浅のインサイドでやったら、割れます。

快晴11℃
上がると14℃
07:30-10:00
150分
50本
KDD10
DNAさんとご一緒
満潮2時間半前でKDDはすぐに厚くなる
2時間前をすぎた8時に移動
DNAさん合流。
満潮でも割れるが、大きくエグくなる火葬場南端ポイントへ。
目の前にゴロタの浜が迫り、サイズはハラ胸サイズに。
火葬場南端の岸直前ブレイクで二時間
大潮10時満潮280センチ
8時には200センチ超えてしまう。走れるブレイク、割らずに上陸出来る砂浜もどこにもない。
サーフカヤック
何故皆さんやらないのだろう?
サーフィンはどのカヤックでも楽しい。
テンションが上がる事は有りますか?在りますか?
何だろう?
そんなの気にしたことなかった。
前回がいつだったのか?あったのか?
必要なのかも。
オトーサンも吼える「ぶっ飛び」。
それがあれば良いですね。
ラウンドハウス練習累計 10,440本
ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :
ボート GUIGUI PROD ヘリクサー2015 Mサイズ 82キロ設定 9.0キロ
身長171センチ/体重 MAX74.6→69.2キロ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
PFD アスロラルボヤンシー シーウルフ サイズM/L
コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ カグ
KEY/1.4 サイズL/80
胴 肩 ライン 袖
イエロー グリーン イエロー ブラック
*インナー
マーシャス ホットカプセル 上/下 L
モンベル メリノウール Vネック L
ONYONE PPトップ M
コーカタット スタンスパンツ2022 2.5レイヤー Lサイズ
マーシャス P2ヒートロン インナーソックス
マーシャス ソックスTABI L
スマイリーズ ノーズプラグ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ グラス 197センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W