知床半島より帰島しました。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2006年09月19日

バイダルカ*と国後島に沈む夕日。
9/11-18に北海道知床半島周辺で開催された知床シーカヤックシンポジウムより、
昨夜、本渡に帰ってきました。
*シンポジウムの模様はこちらのWEBでご覧下さい。
http://www.shiretokoclub.jp/
留守中に台風13号が来たため、倉庫の扉は壊れ、
吹き飛んだ雨どいや網戸が散乱し、
サーフカヤックが裏まで吹き飛ばされてました。
朝から、片付けに追われています。
ナダカヤックスは本日より通常通り営業しています。
今週末9/22(金)あと3名様、9/23(土).24(日)はリクエスト募集中です。
お待ちしています。
この知床シーカヤックシンポジウムの模様は後日報告します。
期間中は穏やかに晴れて暑く、ウエットも着ずに海水浴も楽しみました。
スノーケルセットを持っていかず、サーモン・スイム(ウオッチング?)が出来ずに非常に残念でした。
9月の知床でウエットもつけずに泳げるとは想像外でした。
天草でも、当分泳げるような気がしてます。
*知床シーカヤックシンポジウムについての記事
北海道新聞2006/09/17
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060917&j=0047&k=200609172253
昨日の行程。観光をいれて約12時間で天草まで帰れます。
知床羅臼 番屋8:30
知床峠~斜里~女満別
北方民族博物館12:00
女満別空港 13:00発
東京/羽田空港 14:45着 16:10発
熊本空港 18:30
熊本空港IC~松橋IC 19:00
旧本渡市 20:30
*バイダルカ/インディアンカヌークラフト
http://www.outrider.co.jp/index.html