漕がないカヤックノート 1172時間目 KDD入り口草刈り 泥さらう
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2023年05月30日

気温30度に達す。波が小さいため広場の草刈りに費やす。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと

見込み通り、やはり波はない。
自分の予想が当たって良かったが半分、残念が半分。
気持ち切り替える。
白木尾海岸入り口の草を払い、マルハグミを切る。
燃料もナイロン刃も切れ、体力も切れた。
空きカン、ペットボトル、釣り糸仕掛けが次々出てきて、
そのたびに絡んで回転刃が止まるがストレス。
波は下げても膝下サイズで撤収。
乾いた泥を掃くための高級職人用カキボウキをロスして一週間。
ナフコで千円ちょっとするのが痛い。
長年、ボランティアてオトーサンのポケットマネーで続けてる。
なんとも残念で気持ちが切れた。
夏至接近で植物の勢い絶好調に。
出鼻をくじかなければ、後手になるまえに。
今なら上下二段切りですむ。
さらに草が高く伸びれば、
上から三段に斬り込む手間がかかる。

2012/12/25 クリスマスの風景 10年前の広場は側溝も見えている。
車2台分は草と土に覆われている現状。
一日、島では、やる事が有りすぎる。
帰宅後、隣土壁の倉庫の屋根からツタが伸びている、一番高いモッコクを伐る。
昨日、梅にチャドクガの幼虫が一匹見つかってから、
慎重に取りかかる。
やられたら、痛みに耐えてステロイド塗るしか、治療法がない。
朝5時すぎから、皆さん草刈ってる。
台風一過の来週末は天草トライアスロン。
台風準備は済んだ。
日々予想図が変化。台風はじわじわ東シナ海側へやってくる予想に変わる。
土曜日の時点では九州島西海岸、天草では最悪コースになりそうです。
北風から南風への防衛に変わった。
倉庫の引き戸を内側から固定する。
引き戸は残っても、屋根が飛ぶことがある。
何年ぶりにアリに噛まれる。
結局ナフコで職人用カキボウキ購入。
これじゃないと、乾いた泥や砂利が一気にはけない。
ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :
ボート GUIGUI PROD ヘリクサー2015 Mサイズ
身長171センチ/体重70.0キロ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
サンディーライン
コンボフリースタイル4Lケブラー ショートスリーブ
KEY/1.2 サイズM/75
胴 肩 ライン 袖
イエロー レッド イエロー ブラック
PFD アストラル シーウルフ M/L
*インナー
ワコールCWX クルー長袖
サンディーライン 3/4パンツダブル L
キャプリーン2 ボクサーブリーフ
マーシャス P2ヒートロン インナーソックス
マーシャス ソックスTABI L
スマイリーズ ノーズプラグ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ グラス 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W