カヤックノート 1167時間目 ハラ胸サイズの発射台 5月7日 雨 岩場ポイント 17度/17度
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2023年05月10日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと

連休最終日。下げてKDDポイントに11人入ってる。
確かに混んでいるが、鵠沼海岸なら八十人入ってるな。
二時間 三十本
17度
雨
胸サイズ
波数少ない。
走れるのはセット波のムネサイズいい波
DNAさんと。
10時出艇12時終了
透明度ある岩場の三番でセット波を待つ。
合体波がヤバい。
岩場ポイントは岸に向かってワイングラスを逆さにした形の水底。

久々の豪雨で広場の泥晒いからスタート
メッシュとその上流だけはやっとかないと、あとで、
溜まった泥をさらって運ぶのがつらい。
本来の側溝は誰かが刈った草を盛り上げて積んでしまい、埋もれた。
頭が悪い。
重心移動
前傾と前屈の違い一手でバウステ
呼吸
手鼻をかむ。鼻の通りをよくしておく。ネパールのシェルパたちは紙は使わない。
吸う呼吸を妨げないこと
常に肺に新鮮な空気を送る
テイクオフのポジション。
北側南側扇状の波の中央へ
南うねりの時はどこで待つか。
技を一本撃つ毎に修正していく。

波がフリースタイルカヤックに最適化されてる。
わざわざお金をかけて、遠路、早岐ウエーブに行かない理由はこれ。
事務所から車で25分で、この波があると堕落する。
パンナムもスクリューも、ウェーブループ、ゴジラもエアリアル撃ち放題。
しかも、一発撃って着水に失敗しても、けがせず、楽に逃れられる。
下げて恵比寿アウトへ移動、厚く割れない。
北東風に踏まれたか、波が来なくなり、終了。
帰宅すると、佐伊津町側の有明海は北東風に波浪してた。
やはり強風に踏まれてる。リセット?
夜吹き返しの北東風吹き荒れる。台風並み。
月曜日の朝の波は北うねりになるか?
ラウンドハウス練習累計 9,035本



ウエア全装備重量:4.0キロ
ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :
ボート GUIGUI PROD ヘリクサー2015 Mサイズ
身長171センチ/体重70.0キロ/上胸囲98センチ/腹囲86センチ)
サンディーライン 2022仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー
ロングスリーブ
BIG/1.4 サイズL
胴 肩 ライン 袖
ブラック グリーン/イエロー
PFD アストラル シーウルフ M/L
*インナー
パタゴニア キャプリーン2 ロングスリーブ M
ONYONE PP Tシャツ
サンディーライン 3/4パンツダブル L
キャプリーン2 ボクサーブリーフ
マーシャス P2ヒートロン インナーソックス
マーシャス ソックスTABI L
スマイリーズ ノーズプラグ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ グラス 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W