ウォーターフィールドカヤックス 試乗艇 シメスタ500を洗う
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2022年08月31日
スタンド大活躍。
昔のように10艇前後のシーカヤックをひたすら洗うことがなくなりました。
以前は庭に丸太を並べて、そのうえで一気に洗って、
転がして水抜きしてました。
艇数があると、いちいちスタンドに移して洗ってたら終わらないので。
スタンドは腰に優しいですね。
スクール用の保有艇数が少なくなったので、
カヤックスタンドは使える道具に昇格です。
3艇をロール講習で使ったので
インナーハッチも、6つのハッチの中も真水で洗い流し、
仕上げに雑巾で水分をふき取る。
乾燥を早くしたいから。
インナーハッチカバーはネットに入れて、
バスタオルと一緒に洗濯機で脱水すると早く乾く。
結局、すべての片付けが終わるのが夜までかかってしまった。
歳を取って、さばけなくなってきた。
かっこよく歳取るのは努力が必要だ。
20時半就寝。
3時半起床。
熊本市内とは緑のイキオイが異なる次元の天草。
佐伊津事務所 2週間で草ボーボーに。やれやれだぜ。