カヤックノート 1071時間目 くもり/小雨 台風4号接近 05:00/白木尾海岸26℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2022年07月04日

跳び放題です。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
日の出前、5時の時点でサーファー3名準備中。
KDDは無人だが、このあとローカル祭りになる。
満ちるのが早いとみて、迷わず、これから良くなっていく岩場のポイントへ。
そして、想定通りの波乗りに最適な1時間になった。
残念ながら、熊本移動日。
ウイングスクールの夏休みが始まった。
ほぼ無風。面ツル。ちょうどよいハラムネサイズ。
セットで岸まで走れる。
久しぶりに良い波を引き寄せた。
海に感謝。
帰宅後、片付けて雨戸を閉めてゲートに固定ピンうつ。
今回、どんな台風になるのか。
有明海には南東風のため、初めに上島側に避難する大型タンカーが停泊中。
今後の風向きに合わせて回頭しやすい位置にアンカリングしている。
04:00 起床
05:00 白木尾海岸
05:30 出艇
06:30 上陸
07:15 佐伊津町
09:00 本渡トレタテ市場出発
10:20 宇土マリーナ
11:30 熊本水源事務所

文句ないエアリアル三昧の1時間。
20本くらいは完全なエアーにならなかかったが、
一つのセットで5~4発撃てた分がほとんど。
60分で70本撃つ。
岩場の1番、2番、3番をフルに活かして岸まで
パンナム、バックスタブ、ブラント、ブラント、パンナム、バックスタブ、ブラント、という流れ
まだ、着水しない?と感じるくらい特大のパンナムが1本。
バックスタブはコンボで撃つものなので、回数にカウントしない。
フリースタイルカヤックなら、1時間で十分な運動になる。
サーフカヤックだと3時間はノンストップで漕がないと運動にならない。
練習60分。
ラウンドハウス 70
パンナム 特1 大2
エアスクリュー 大1 中2
エアリアル・バックスタブ 3
サイドキック 大 1
ラウンドハウス練習累計 7,040本
身長:171センチ
体重:69キロ
足のサイズ:26センチ
ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :
ボート GUIGUI PROD HELIXER2015 M 82キロ設定 9.0キロ
総重量:84キログラム
サンディーライン 2020仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー
ショートスリーブ
1.2 サイズM
胴 肩 ライン 袖
イエロー ブラック レッド/イエロー
PFD アストラル ブルージャケット M/L
耳栓 ドックスプロプラグ Mサイズ
*インナー
ワコール CW-X セカンドボディ ラウンドネック/長袖 L
パタゴニア キャプリーン2ボクサーブリーフ
サンデーライン FPパンツ3/4 M
マーシャス P2ヒートロン インナーソックス
スマイリーズ ノーズプラグ
マーシャス ラジアルソックス・タビ L
マーシャス ハイグリップ・グローブ L
パドル ATパドル サムライ グラス 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W
A Quality of Imagination (Entry #1 Short Film of the Year awards 2022)
8,312 回視聴2022/04/01