カヤックノート 1010時間目 富岡海水浴場テトラ/頼山陽公園前 小雪強風 3℃/2℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2021年12月26日

ちょっと満ち過ぎてた。10:30出艇でよかった。
動画撮影用にセットしたオリンパス。
1:28で停止していた。寒すぎる。
画像その1「RIR リル YABAIYO / YABAY?」 2020 プロトタイプ ウォーターフィールドカヤックス
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
HELIXIR 2015 Medium:
boat size 176 x 67 x 35 cm
paddler range 60/85 kg (基準70KG設定)
ロックスター 4.0 (2019仕様)
Sサイズ 202.5L
換算
boat size 170×62.8×37.6
paddler range 55/65 kg
GRANTS SETTLEMENT MAFIA 1,006 回視聴2021/04/04
雲仙が雪雲に覆われている。
降雪で海上はゼブラ模様に。
小さな決心が揺るがないように、事務所でフル装備で出発。
給湯器からお湯2Lペット2本をフロストパックに
保温パックで2重にして入れる。
斜めの点線で雪が降り続く。
ハラサイズのクリーンな波が立ち上がって
漕ぎ納サーフに申し分ない。
満潮は225センチ。120分前スタート。
十分水深がある。
まだ30分早めに出てもよかった。
四季咲岬MICS 北12M/Sなら、
何とかなると出かけたが、現場では真っ白に輝いた海
NNE14M/Sは吹いてる。
半島を背にする富岡海水浴場は北風からプロテクトされていても、限界がある。
白岩崎で10本撃ったら帰ろうと思ったら、テトラ横の波が良い。
沖へ突き抜けるカレントが強くて、沈められた消波ブロック上では
吹送距離の短いオフショアと相まって波のフェイスが立ち上がりやすい。飛ぶには最適です。
最適化されたハラ波で、大きなパンナムが決まる。
薄い波ではフリップターンを撃つ。
気温3度。
10本撃って、もう10本。8本エアリアルで欲が出た。
雪風で手が冷たい。
左右を交互に20度近い海水に手を入れて、もんで温める。
サイドキック2本失敗して顔着水。
空中で一度高く振ったボートを頂点で止めて、
逆サイドに振る間がつかめない。
コンボでエアリアル・バックスタブも数本決まる。
ラストの21本目をパンナムで〆て終了。
フロストパックの熱いお湯がありがたい。
今日も右胸の下が攣りそう。
練習30分。
11:00 出艇
11:40 終了
ラウンドハウス 20
ラウンドハウス練習累計 5,490本

ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :
ボート GUIGUI PROD HELIXER2015 M 82キロ設定 10.0キロ
総重量:81.0キログラム
サンディーライン 2022仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー
ロングスリーブ
BIG/1.4 サイズL
胴 肩 ライン 袖
ブラック グリーン/イエロー
*スカートの裏に表示のある75は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
PFD アストラル ブルージャケット M/L
耳栓 ドックスプロプラグ Mサイズ
*インナー
マーシャス ホットカプセル ロングスリーブ /ロングパンツ
モンベル メリノウール Vネックロングスリーブ
オンヨネ PPトップ
パタゴニアキャプリーン ボクサーブリーフ
コーカタット トロポスドライパンツ L
マーシャス P2ヒートロン インナーソックス
スマイリーズ ノーズプラグ
マーシャス ヘッドカバー L
マーシャス ラジアルソックス・タビ L
マーシャス ハイグリップ・グローブ L
パドル ATパドル サムライ グラス 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W