カヤックノート 1008時間目 KDD 小雨アラレ曇り 10℃/6℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2021年12月19日

昨日、スポンジで水抜きしてたら、バリが薬指の爪と肉の間にサクッと入った。
正確にはバリに指を突き刺した。
なかなか血が止まらない。
今日もばんそうこうに、血がにじんでる。
キーボードがつらい。マウスの右クリックが痛い。
出艇前に耐水ペーパーでシートサイドステー、
サイブレスも手入れする。
ショーツで乗れるようにと、
一通りのバリ取りをやったつもりだったけど、盲点だった。
帰宅して手袋装着で、さらにチェックするとまだ、バリがある。
本当にGUIGUI PRODは困る。
不用意に素手で扱えない。
キレのあるカーボンパドルのブレードと同様に扱う必要がある。
フランス人の仕上げの悪さに腹が立つ。
外人は皮膚が分厚いのかな?
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと

練習60分。
岩場はグチャグチャで走れない。
身体が温まりスピードとサイズに順化したら、
すぐに恵比須様アウトへ。
ばらけたこういう状況では、開けたリーフよりポイントスタートに分がある。(*波がまとまる)
今日はムネ肩サイズのグーフィー発射台。
グーフィー側は高性能な一発発射台なので撃った後、左に逃げれる。
僕はレギュラー側で、まだ少し潮位高くインサイドにはつながってないが、回数を稼ぐ。
満潮から2時間。ベストな時間になる。
今年の正月よりサイズがある。
セットサイズはアタマ×1.5前後。
波の水圧でシールズスカートがめくれたとのこと。
このサイズでは仕方がない。
サーフ3.0コース 2021/01/01(元旦 金曜日)5℃ フリースタイルサーフ
2021年末進行の中、DNAさん、見事に仕事を調整して参戦。
今年一番の波をメイクする。
サイズがでかくて見ている僕は興奮絶叫しました。
サーフスポットまで車で2時間半。
海沿いに住んでいるわけではないので、
常に海に意識を向けてないと、できないですね。

2:38 お手本 パンナム軸に近いエアースクリュー
エアースクリューに近いパンナム
どっち?
大きく飛べたら、どっちでもよいです。
パンナム 同じようなお手本
これも、ムネサイズの波だとなりやすいのだけれど、
大きなエアースクリューより、空中にぶっ飛んだ感じが好きです。
波が大きく、パワーがある。
気が抜けると故障かケガをするサイズ。
常に集中。
こんな日は練習回数をカウントしても
意味がないけど、覚えている範囲で。
10:00 出艇
12:00 終了
ラウンドハウス 25
ラウンドハウス練習累計 5,455本
ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート9㎏+艤装1.0kg=10.0kg :
ボート GUIGUI PROD HELIXER2015 M 82キロ設定 10.0キロ
総重量:81.0キログラム
サンディーライン 2022仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー
ロングスリーブ
BIG/1.4 サイズL
胴 肩 ライン 袖
ブラック グリーン/イエロー
*スカートの裏に表示のある75は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
PFD アストラル ブルージャケット M/L
耳栓 ドックスプロプラグ Mサイズ
*インナー
マーシャス ホットカプセル ロングスリーブ /ロングパンツ
モンベル メリノウール Vネックロングスリーブ
オンヨネ PPトップ
パタゴニアキャプリーン ボクサーブリーフ
コーカタット トロポスドライパンツ L
マーシャス P2ヒートロン インナーソックス
スマイリーズ ノーズプラグ
マーシャス ヘッドカバー L
マーシャス ラジアルソックス・タビ L
マーシャス ハイグリップ・グローブ L
パドル ATパドル サムライ グラス 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W