カヤックノート 939時間目 KDD 曇り薄日 南風微風 22℃/15℃ カヤックの下に大ムカデ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2021年06月05日

海水温上昇。そろそろカツオノエボシに注意。肌に孔が開く。
フリースタイルサーフはじめませんか?
丸一年続くコロナパニックの中で、どうやって遊んでるのだろう。
なんで、皆やらないのか不思議なくらい。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
KDDサーファー6名。
恵比須様インサイドのショアブレイクで二本目からエアースクリュー。
波がぱっとせず、岩場へ移動。
一瞬よくなったけど、下げてピンボール状態に。
『これはサーフィンじゃないね~!?』
KDDのサーファーが下げて皆上がったので、移動。
今日は大量のごみが浮遊、打ち上げ。
皆、ビーチクリーンしてる。
無風でツルツル波 コシサイズ。
初心者のロングがまっすぐ入ってきてサイドによける。
ローカルが、前乗りされても怒らなかったので、偉いな。と心から思う。
短気で心の狭い僕だったら怒鳴り散らしてるかも。
さらに4名サーファーが増えたので、恵比須様アウトへ移動。
珍しく、KDDに初心者が3名入ってしまい、危ないから。
ここで30本撃ち、本日のポイントに。
2艇のフリースタイルカヤックでコシモモサイズをシェア。
途中かなり良くなってぶっ飛び状態。
よいときは短い。

ビールケースとカバーが剥けたスチロバールを拾ってトイレ横へ。
ビーチクリーン経験者は皆知ってるが、
あれが浜でゴロゴロしてると、気がめいってくる。
回収不能の大量のクズ発泡スチロールが生まれるから。
体重70キロ。ハラが出た。
65キロで素早く動く。
70キロで素早く動く。
負荷が上がってる。
筋肉が付き過ぎると、故障に注意が必要。
身体が硬くなる。特に上半身。
草むらで潮切ってたヘリクサーを持ち上げると大ムカデ。冷えた。

2015ヘリクサーMに乗り換えて26回目のGUIGUIサーフ。
練習180分
ラウンドハウス 50 (エアリアル 数え切れなくて覚えられない)
エアースクリュー 3
パンナム 3
エアリアルバック・スタブ 3
サイドキック 2
エアーループ 2
ラウンドハウス練習累計 4,470本
ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート10.0kg :ストロング9キロ仕様
HELIXIR 2015 Medium:
boat size 176 x 67 x 35 cm
paddler range 60/85 kg
Price without shipping, and design cost: 1880€
ボート本体9キロ+フィッティング艤装1キロ込み状態で
艤装内訳
①フットフォーム 3センチ削る。ヒザのゆとりができて、ループで足使いが楽になった。
95パーセント型完成
②スイートチークス100、
③ハッピーシート&④スラスターコンボキット
⑤マーシャスエアーバッグ×2、
⑥JK ヒップパッドセット *10mmプラス、5mm上側半分へインナーフォーム追加
⑦ハッピーシート上げ底フォーム材
総重量:81.0キログラム
身長171センチ/体重70.0キロ/上胸囲98センチ/腹囲85センチ)
サンディーライン 2020仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー
ショートスリーブ
KEY/1.2 サイズM/75
胴 肩 ライン 袖
ブラック イエロー レッド イエロー
*スカートの裏に表示のある75は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
PFD アストラル シーウルフ
耳栓 ドックスプロプラグ Sサイズ装着
*インナー
ワコール CW-X CHO020 メンズ セカンドボディ L
パタゴニア バギーズショーツ M
サンディーライン 2ミリロングパンツ
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート GUIGUI PROD HELIXER2015 M 82キロ設定 10.0キロ
マーシャス ラジアルソックス・タビ L
マーシャス ハイグリップ・グローブ
パドル ATパドル サムライ 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W