カヤックノート 933時間目 KDD 曇り16℃/06:00
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2021年05月22日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと

5月7回目の練習日。
朝5時、14℃。モルデンミルズの200フリース着ている。寒い。
昨日の風の波。
寒くて長袖カグ。
6時半 恵比須様のインサイド激浅合体ショアブレイクで
始まりのバックデッキ・エアースクリュー。
その後、水底にバウを一度当ててしまい、やりにくくなる。
うねりは西メインと北にばらけている。
8時半くらいに、ない波がどうしようもない状態になった。
撃てる場所を探して、インサイド、アウト、岩場のピンボール
火葬場と転々とする。
迷ってたらロックスター4.0登場。
何とか走れる岩場の北側で踏ん張るも、
再度バウを当てる音がポイントにバーンと響き渡る。
カーボンスピーカーの音だけで完全に割れたと思った。けれど、無傷。
一応、インパクトの瞬間に力を抜く努力はしている。
シーカヤックのロックガーデンで鍛えた、
当たりを外す極意があります。
砂浜で岩の多い秋谷の浜で身に着けたようなもの。

KDDのサーファー全員が上がり移動。
ラスト1本のつもりでポイントに移動したら当たりでした。
そのタイミングで水野さんが般若X登場。
下げて、ソコソコ走れる波をカヤッカー3人でシェア。
カヤックには、まだ波は走れてモモサイズで数上げていく。
朝から3時間も入ってるのに、この時点で20本撃つのがやっとでした。
さらに2時間で30本打ち込む。


下津深江川が2回目の増水後。
6:30~11:30
2015ヘリクサーMに乗り換えて23回目のGUIGUIサーフ。

練習300分 一度も上陸休憩せず。左の股関節がおかしい。
ラウンドハウス 50 (エアリアル 20)
バックデッキ・エアースクリュー 中2
エアリアルバック・スタブ 中1
パンナム 中3
フリップターン 1
サイドキック 中1 ガンネルで走って跳ぶ。
ウェーブ・スペースゴジラ 中2
ウェーブ・エアーループ 中1
ラウンドハウス練習累計 4,350本

ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート10.0kg :ストロング9キロ仕様
HELIXIR 2015 Medium:
boat size 176 x 67 x 35 cm
paddler range 60/85 kg
Price without shipping, and design cost: 1880€
ボート本体9キロ+フィッティング艤装1キロ込み状態で
艤装内訳
①フットフォーム 3センチ削る。ヒザのゆとりができて、ループで足使いが楽になった。
95パーセント型完成
②スイートチークス100、
③ハッピーシート&④スラスターコンボキット
⑤マーシャスエアーバッグ×2、
⑥JK ヒップパッドセット *10mmプラス、5mm上側半分へインナーフォーム追加
⑦ハッピーシート上げ底フォーム材
総重量:81.0キログラム
身長171センチ/体重69.0キロ/上胸囲98センチ/腹囲85センチ)
サンディーライン 2020仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー
ロングスリーブ
KEY/1.2 サイズM/75
胴 肩 ライン 袖
ブラック イエロー レッド イエロー
*スカートの裏に表示のある75は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
PFD アストラル シーウルフ
耳栓 ドックスプロプラグ Mサイズ装着
*インナー
ワコール CW-X CHO020 メンズ セカンドボディ L
ONYONE PP Tシャツ
パタゴニア バギーズショーツ M
サンディーライン フリースタイルパンツ3/4 L
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート GUIGUI PROD HELIXER2015 M 82キロ設定 10.0キロ
マーシャス ラジアルソックス・タビ L
マーシャス ハイグリップ・グローブ
パドル ATパドル サムライ 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W