カヤックノート 922時間目 晴天一撃 KDD 晴 5℃/5:00
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2021年04月19日

午前5:40 明るい。乗り換えて16回目のサーフ
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
練習60分。
気温5℃。放射冷却冷え込み厳しい
白木尾海岸は7℃。
寒くて最初のうちは身体が動かない。アンダーウエア着すぎてる。
だけど、練習終わっても暑くはなかった。
60分で50本打ち込み終了。
バック・スタブとのコンボムーブセットで練習2日分。
エアリアルバック・スタブ 一本だけマッシブに決まって吠える。ワンワン!
ヘリックス練習続ける。
ムーブを通しでやろうと思ってトライするとムズカシイ。
まずは入り部分のフリップターンから。
エアーループで瞬発力を使い切ってしまう。
腰サイズ以上の6連セットの最初1番、2番で走ると、
次のテイクオフに戻るのが間に合わないことがよくある。
で、仕方なく5番か6番のセットでエアーループを仕掛けることになる。
つまり、8分に一回エアーループを仕掛けることになる。
腕が上がらない。
後半ガクッと身体が重くて動かなくなった。加齢だ。
小潮で干満差が70センチ/6時間しかないうえ、
これからKDDが満ち込みで一番良い時間に上がる。
これ以上やったら、どこかが故障する。
50歳では体調維持と集中力の問題が大きいです。
顔から湯気が止まらない。
4:50 起床
5:40 出艇
7:00 終了
7:40 佐伊津事務所着
9:45 本渡 JAとれたて市場発
12:00 熊本 水源
ラウンドハウス 50
バックデッキ・エアースクリュー 中3
パンナム 中3
フリップターン 5
バック・スタブ 3
エアリアル・バック・スタブ 中1
エアーループ 5
ラウンドハウス練習累計 4,140本
BE WATER: Dane & Nick at Ruins Wave from River Roots on Vimeo.
ウエア全装備重量:5.0キロボート10.0kg :ストロング9キロ仕様
ボート本体9キロ+フィッティング艤装1キロ込み状態で
艤装内訳
①フットフォーム
手前側を1センチ削り、さらに2センチ削る
トータルで3センチ削る。ヒザのゆとりができて、ループで足使いが楽になった。
95パーセント型完成
②スイートチークス100、
③ハッピーシート&④スラスターコンボキット
⑤マーシャスエアーバッグ×2、
⑥JK ヒップパッドセット *10mmプラス、5mm上側半分へインナーフォーム追加
⑦ハッピーシート上げ底フォーム材
面積4倍増で作り直した。
サポートが充実。
総重量:81.0キログラム
身長171センチ/体重68.0キロ/上胸囲98センチ/腹囲82センチ)
サンディーライン 2020仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー
ロングスリーブ
KEY/1.2 サイズM/75
胴 肩 ライン 袖
Black Red White Black
*スカートの裏に表示のある75は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
PFD アストラル ブルージャケット
耳栓 ドックスプロプラグ Mサイズ装着
*インナー
ジオラインEXPクルー
キャプリーン3 クルー M
パタゴニア バギーズショーツ M
コーカタット トロポスドライパンツ
サンディーライン フリースタイルパンツ3/4 L
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート GUIGUI PROD HELIXER2015 M 82キロ設定 10.0キロ
マーシャス ラジアルソックス・タビ L
マーシャス ハイグリップ・グローブ
パドル ATパドル サムライ 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W