カヤックノート 894時間目 嘉島湧水 晴 熊本16℃ お昼20℃ 江津湖梅開花
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2021年01月27日

1週間ぶりの練習日。ぼーっとしてると2月になる。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
隣のプールでアスリートがスイムショーツ一丁でトレーニング中。
ここに集う方は本当に皆さんお強い。と心で納得。
たしかに16℃の北風、冬の日射が容赦ない。
ビタミンD生成中です。
練習30分。
晴 16℃。
タイトに仕上げたので、フットフォームがきつい。
エッジングがやりづらい。
乾いたら、2センチ削る予定。
30分踏むと、フットブロックの
コックピット内側面と強く擦れてる部分が鈍く光る。
この部分から削っていきます。
フットフォームの踏み面を垂直に仕上げたつもりでしたが、
現場で実際踏んでみると
角度が外傾き(手前向き)なので、バウ側へ斜めに面をしなくては。
これは、ボートが垂直になった時の踏み感にかかわるので、意外と大事。
ループでうまく踏めないパターンに陥っている人、
フットブロックの踏み面を試してみて。
ちなみにジャクソンの純正フットブロックは斜めに角度が付きすぎていて
垂直になった状態では、
足が前に(*フットブロック上縁とバウデッキの間に両足親指が入り込み、
両足の親指関節上側にタコができる)ずれて踏ん張れない。
そしてフォームが柔らかい。
自分だけでしょうか?
踏切から着水までの時間を稼ぎたければ、
強い回転力と完璧なボートコントロールが必要。

ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート10.0kg
ボート本体9キロ+フィッティング艤装1キロ込み状態で
*1000グラムの艤装内訳
ハッピーフィートフットバッグ左/右各1個 計2個
ハッピーシート&スラスター・コンボキット
マーシャスエアバッグ左/右 各1個 計2個
スイートチークス200
総重量:81.0キログラム
身長171センチ/体重66.0キロ/上胸囲98センチ/腹囲82センチ)
サンディーライン 2020仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー
ロングスリーブ
KEY/1.2 サイズM/75
胴 肩 ライン 袖
Black Red White Black
*スカートの裏に表示のある75は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
PFD アストラル ブルージャケット
*インナー
モンベル ウールアンダークルー
パタゴニア バギーズショーツ M
コーカタット トロポスドライパンツ M
マーシャス ハイグリップグローブ
マーシャス TABI ソックス
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート GUIGUI PROD HELIXER2015 M 82キロ設定 10.0キロ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ 191センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W