カヤックノート 817時間目 嘉島水門 晴れ 32℃/20℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2020年06月08日

朝5時は20℃。10時に30℃。11時に32℃。15時35℃。
夜九時まで30℃でした。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと

この流水ブラント練習、
要は、テイクオフからグリーンウェーブに滑り込むときのトップスピードが疑似体験できる。
静水だと軽く助走つけてもこれほどは早くならない。
しかも、ボートを水門から吹き出す勢いのある流れに乗せるだけで、
何度も技を仕掛ける間合い/タイミングを試せる。
安全に、同じ条件で、やり直しが何度もできる練習はありがたい。
そもそも、川にはぶっ跳べるようなコシモモサイズのウエーブはない。
サーフの場合、いきなり本番が練習では手も足もでない。
つまり、初めての波が虎の穴です。
ならば、川で事前に動きを予習した方が、上達も早い。
サーフでなんとなくできるようになれば、静水や流水練習のコツも早く
ゴールをぐっと引き寄せられる。
誰か教えてくれればよいものの、10年ずっと一人でやるしかなかった。
次に続くカヤッカーのために効率の良い練習方法でさえ、
自分で考えださなくてはならないのだ。
フリースタイルカヤックはこんなことでは普及するわけがない。
が、世間では何でもそういうものなのかもしれない。
30センチくらい水位上昇。
ブラント練習続ける。
ストリームインしたら、流れに合わせてトップスピードでエディーラインを目指し、
ラインをバウがまたいだ瞬間、1ストロークでブラントの動きへ
フェリーグライド
カート

ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート12.0kg
総重量:86.8キログラム
身長171センチ/体重67.24キロ/上胸囲102センチ/腹囲88センチ)
サンディーライン 2020仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー
ショートスリーブ
KEY/1.2 サイズM/75
胴 肩 ライン 袖
Black Red White Black
*スカートの裏に表示のある75は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
PFD アストラル シーウルフ/ブルージャケット
*インナー
CWX ロングスリーブ M
パタゴニア バギーズショーツ M
サンディーライン FPパンツ3/4 L
マーシャス ハイグリップグローブ Lサイズ
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート ジャクソンカヤック 2016ロックスター Sサイズ 11キロ カーボンレール仕様
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ 191センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W