天草下島一周の旅へ (130KM/4日間+予備日1日)
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2006年05月15日

上的島灯台から海峡の潮目を見下ろす。対岸は鹿児島県長島
友人が天草下島一周のため、福岡からやってきました。
今日は立海水浴場から出艇。牛深までの行程です。
出艇の準備中に巨大な自衛艦が悠々と進んでいく様子を見ました。
僕らも長島海峡のど真ん中を潮に乗って進みます。
途中で、上的島の明治30年(1897年)からある灯台を見物。
詳しくは熊本海上保安部ホームページへ。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kumamoto/kumamotokaiho.htm

『海を渡る祭礼』で有名な産島を背景に。
今日は残念ながらイルカにはあえませんでした。
島で見送りを終えた後、僕は逆潮の海をフェリーグライド、
エディーキャッチ、反流を捕まえながら、
時には上流へのサーフィンを駆使して2時間かけて漕ぎあがりました。
途中、浅瀬にたくさんの幼少サンゴがありどきっとします。
海水温が下がらなくなり、温暖化が進んでいるのかもしれません。
サンゴは1年で5センチほどしか成長しないといいます。
100年前は灯台の下にはサンゴはなかったかもしれない。
ちなみに調べてみた。
1877 明治10年 西南戦争起こる