カヤックノート 785時間目 嘉島湧水 晴れ 8℃/1℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2020年02月11日

如月 晴れの日を使い尽くせ!
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
earn to Freestyle Kayak #4: the Lean Clean
4:07 お手付きリーンクリーンの練習はサーフブラントの基本動作です。
静水でやっとくと、実戦で有効な練習の一つです。
100回も練習すれば体得できる動きです。ぜひ毎回10回は反復練習。
というか、これ『カートホイール』の回転をコントロールする基本の動きですので。
静水カートの回数が10回、20回、30回と飛躍的に伸びていきます。
考えなくても、この時の身体のひねり、足の使い方、膝の使い方、
とっさにこの動き『リバーススイープ・プッシュ』ができるまで行うこと。
この動きは最終的にはきっかけのストロークを
撃たずに行うクリーンブラントにつながります。
練習40分
早朝は蒸気霧 南東風に沈丁花。空に天候悪化を告げる雲群
早春の休日 ヒバリ鳴く嘉島町下六嘉。
皆様 いかがお過ごしでしょうか?
休日に時間が取れる贅沢。
明日から春雨と南風 春一番。
来月の今頃は桜が咲き始めているのか?!
矢の如き光陰。

バックデッキロールは最初はゆっくり慌てず動作確認してから練習に入ること。
いきなり勢いつけて力任せに行うと肩を痛める。
はじめは失敗する上がらない動きのつもりで、
ゆっくり身体の回し方を試す運動だと思って練習。
念のため、水中で数度動作確認をし、
普通のロールで上がるをくりかえすとよい。
筋肉に動きをしみこませるように。
練習回数は数をこなさないように。
動作を間違って修正せずに反復練習すると肩を痛める。
腕、肩はうっかり延ばさず、窮屈にならず、上体/身体ごとコンパクトに回す。
膝、足全体を使うことも忘れずに。
カートホイール 16エンド
ハンドロール 12 右 :2本連続失敗 左手のカウンターバランスが不良だった
静水ブラント練習 左右
カート入りマックナスティー 右
フォニックス 左右 :いまだに四十肩で右のクロスがやりずらい
クロスのピロエット:沈みこんで即座に抜く部分動作のみ練習
バックデッキロール ドライヘッド 3
一手でフォニックス 右
先行動作なしでステーション 左右
ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート11.0kg
総重量:86.8キログラム
身長171センチ/体重69.4キロ/上胸囲102センチ/腹囲88センチ)
サンディーライン 2020仕様
コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ
KEY/1.2 サイズM/75
胴 肩 ライン 袖
Black Red White Black
*スカートの裏に表示のある75は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
*インナー
キャプリーン3 クルー M
パタゴニア バギーズショーツ M
サンディーライン FPパンツ3/4 L
マーシャス アンクルシールパンツ L
マーシャス クリークハイグリップグローブ Lサイズ
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート ジャクソンカヤック 2016ロックスター カーボンレール仕様 Sサイズ 11キロ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ 191センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W