カヤックノート 776時間目 嘉島湧水 晴れ 4℃/ 気嵐
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2020年01月15日

晴れた朝はマイナス1度。昼は55℃。温度計の液晶画面消える、火星のような物干し場。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
練習10分。
湖面は水蒸気で白く。気温4度。
こんな日は防水透湿素材のすばらしさを目で見れます。
オカの上の快適な空間では
全く感じることがない世界をまじかに確認できる。
ルーティン練習の中盤、
右・ハンドロールの練習中にスカート約1/5めくれる。
ファーストセットから右手・ワンハンドブレイスのモーションが大きすぎるのか?
これが起きるときは必ず左側中央から後方にかけて、めくれる。
コンパクトに動作する必要があるみたい。どうでしょう。
せっかく身体が温まりかけたのに、結構な水が入ってしまう。
ドライパンツの下半身がずぶ濡れのため、10分で終了。
水抜き、バスタオルでカグにPFD装着したまま拭き上げる。
気温は3℃前後のため冷えるの速い。
まんべんなく濡れて帰宅。
久しぶりにボルコムのカーシートカバーを使う。
新課題のキックフリップ風エントリーは、今日、理解した。
なんだ簡単だった。
始動時にバウ上げて、バウ下げてバージョンを試す。
ロールと同じで今までどうしてできなかったのか?的な課題でした。
自分は、かなり不器用なので時間がかかります。
パッと見ただけで覚えていく、若くて吸収力の高いお客様がうらやましい。
カートホイール 10エンド×1
右サイブレスをしっかり意識➡左スターンエンドのカンターエッジ/加重へ
カートホイール中、リーンクリーンの動きを忠実に再現すること
同じことだと気が付くまで
フォワード
バック
静水ブラント 左右
スターンカット 左右
重心移動のみでスターンステーション
一手でバウ・ステ 左右
フォニックス クロスムーブの入りから抜けまで反復練習
ハンドロール *やる前にスカートのチェックしなかったのかも
ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート11.0kg
総重量:86.8キログラム
身長171センチ/体重68.4キロ/上胸囲102センチ/腹囲88センチ)
サンディーライン
コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ
KEY/1.2 サイズM/75
胴 肩 ライン 袖
Black Red White Black
*スカートの裏に表示のある75は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
*インナー
モンベル メリノウール クルー M
キャプリーン1 クルー M
マーシャス アンクルシールドライパンツ
キャプリーンMW ボトム M
マーシャス クリークハイグリップグローブ Lサイズ
マーシャス TABIソックス L
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート ジャクソンカヤック 2016ロックスター カーボンレール仕様 Sサイズ
ハッピーシート スラスターコンボ
パドル ATパドル サムライ 191センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W