天草ブルガーデンと波浪状況 日没は17:14 冬至
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年12月02日
行ける人楽しんできてください。
さて、2019年 年末まで何回サーフ行けるだろうか?

天草下田地区(天草ブルーガーデン)
天草ブルガーデンと波浪状況
女島灯台 2019/12/02 10:25 北北西 17 m 1019 hPa
四季咲岬灯台 2019/12/02 13:25 北 13 m


令和元年11月29日(次号:令和元年12月6日)
有明海・八代海周辺表面水温図

短期予報解説資料1 2019年12月2日03時40分発表
気象庁 予報部
1.実況上の着目点
① 朝鮮半島の5520~5640m にはトラフがあって東進。
対応する低気圧が対馬海峡付近にあって、最大風速 35kt[GW 級]に達している。
寒冷前線が東シナ海にのびており、低気圧や前線近傍に下層の暖湿気が流入。
西日本では大気の状態が非常に不安定で、活発な発雷を伴って非常に激しい雨を解析。
② 中国大陸には高気圧があって南東進。
1 項①の低気圧との間で気圧の傾きが大きくなってきており、
東シナ海では吹送距離の長い北寄りの風で波が高くなってきている。
2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点
① 1 項①の低気圧は、2 日朝に能登半島の北で最大風速40kt[GW 級]、
2 日夜には北海道付近で最大風速45kt[GW 級]まで発達。
西日本から北日本にかけての広い範囲で強い風が吹き、
局地的に非常に強い風が吹く所もあり、海上はしけとなる。
強風や高波に注意。
また、低気圧や前線に向かって850hPaθe315K 以上の下層暖湿気が流入し、
大気の状態が非常に不安定となる。
そのため、西日本から東日本の太平洋側を中心に、
局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがある。
落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、短時間強雨に注意。
1 項③の低気圧は、2 日朝には千島近海に遠ざかる。
② 1 項①の低気圧は、3 日には最大風速50kt[SW 級]に発達してオホーツク海を北東進。
1 項②の高気圧が西日本に張り出すため、
北日本から東日本で気圧の傾きが大きくなり冬型の気圧配置となる。
北日本を中心に風が強まって、大しけとなる。
強風や高波に注意または警戒。
850hPa 気温-6℃線は北陸地方まで南下し、
北日本と東日本の日本海側は下層寒気が流入して雪となる。
また、3 日夜にかけて500hPa5100~5520m のトラフが-30℃以下の寒気を伴って北日本を通過、降雪が強まる。
③ 2 日から3 日にかけて、東シナ海では1 項②の気圧の傾きが大きい状態が続くため、
風が強く波が高く、海上はしけとなる。
強風や高波に注意。