カヤックノート 681時間目 KDD 北東やや強く 千々和灘、有明海は波浪 晴れ 14℃/ ℃ ジャクソンカヤック ロックスター4.0スモール
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年04月27日

平成最後サーフ!?シゴトシテナクテ スミマセンデス。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
練習90分
午前6時すぎに事務所を出る。
昨年の9月から4時半起床で熊本往復する生活なので
4時過ぎには一度目が覚めてしまう。
*昨日、不知火からの帰り、
八代外港の超巨大な船影はクイーン・エリザベス号10万トン でした。
1:25 静水でクリーンブラントの動きを練習する
NNEやや強く
北に四季咲き灯台を正面に観て漕ぎ、ポジションをキープ。
潮位が低くピンボール入れない。
KDDへ。わりとアウトのポジション
セットは笑うほど大きい。
ショートの人とシェア。
僕はレギュラーを岸まで乗らせてもらいました。
8時の干潮一杯で波も一息。
ショルダーが張らなくなってきた。
午前9時前に二人目のサーファーが入ったところで上がる。
晴れた初夏の海は10時過ぎると風がさらにあがることがある。
要注意なことに、苓北の稜線に寒気の部厚い雲。
サーフ とにかく新しいロックスター4.0の挙動になれる。
不器用なので人の倍時間がかかります。
センスも才能もないので自分には反復練習しかありません。
一本だけ目を見張る走り、跳ねがありました。
大きな波の中腹で跳ねても、まだ波の中腹に着水で
二本目のラウンドハウスに。
まだまだケツが重い子ね。。。
カヤック自体の動きはマイルドで操作も簡単 素直。
新しいナローハルはスピードがあるので、
前走りもよいですが、波をサイドに走ってリップで切り返す
ブラントが繰り出しやすかったです。
コンパクトな2016ロックスターと違い、腕力も必要です。
ドンキーフリップ 1
(@エアーにならなかった、回転の最後で着水してしまった よれた 後半波にのまれた)
パンナム 右2 :大0 中2 小0
ラウンドハウス 20
ラウンドハウス練習累計 2,830本
体重:66.0キロ
ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート11.8kg
総重量:82キログラム
身長171センチ/体重66.0キロ/上胸囲99センチ/腹囲84センチ)
サンディーライン
コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ
KEY/1.2 サイズM/80
*スカートの裏に表示のある80は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
*インナー
パタゴニア キャプリーンクルー Mサイズ
バギーズショーツ5 レギュラーフィット Sサイズ
サンデーライン Pants 3/4 FP Double
マーシャス ハイグリップグローブ Lサイズ
マーシャス TABIソックスL
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート ジャクソンカヤック ロックスター4.0
Sサイズ
ハッピーシート スラスターコンボ
フットフォームは手作り
MTI フォームブロック80ミリ 40ミリ 仮構築でインストール
パドル ATサムライ 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W