カヤックノート 667時間目 KDD 晴れ 18℃/3℃ 初漕ぎ ジャクソンカヤック ロックスター4.0スモール ファースト・インプレッション
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年04月04日

そろそろ海にでかけませんか?
苓北は今日も海が美しい。はるか高くから北帰行の鶴の声が響く。
久しぶりサーフ。20日ぶりに練習再開。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
練習60分
昨日に続いてヒザモモサイズの厚い波ですが、我慢できずに出艇。
60分間にコシサイズのセットが3本来ましたが、
いずれも間が合わせず、跳ねきれない。
数えてみれば、3月15日以来のフリースタイルサーフでした。
人並みの年度末を過ごさせて頂いたのかもしれません。
ジャクソンカヤック ロックスター 4.0 スモール 所見
*他人の感覚はあてにならないです。
JK RS4.0は、 跳躍の瞬間、かかとの下で水離れの良さ感じます。
エッジの切り返しも細身の分がある。
同じ細身の10スターに近い感覚。
スターンに浮力があるので浮上が速く、
波を乗り越える際も食われにくく楽です。
サーフでのゲティング・アウトが楽です。
*16ロックスターからの乗り換えに
ボートの挙動を含めて、まったく違和感はありません。
フィッティングに関しても、シート高さ、デッキの高さ
ヒップパッドなど
心配するほどではなかったです。
逆にぴったりフィットなくらいです。
バウからひざ周りの『抜けるデザイン』の効果で
ループの抜けがすごい。楽しいくらい抜ける。
考えなくても勝手に高くまっすぐ抜けてくれる。
ウエーブウイール、ウエーブループがやりやすい。楽しい。
バウのスライシーさも、16ロックスターと変わらない。
つまり、これからループを覚える人に朗報。
12ロックと違い、バウがスライスで沈めやすいので、
ステーションへの入りがイージー。
次の課題、一歩、半歩練習が進みます。
バウの形状が変わり、テイクオフ時のフォワードの初速反応も
前任者に比べて、わずかによい。
ナローなボトムのおかげで、切り返しが軽く感じると、
パンナムの入りから軸の回転までが速く感じる。
これは縦軸回転が速いということ。
ある意味、反則技のカーボンレール仕様に慣れ切っているので
ボトムで跳ね感を感じるまではなかった。
波も傾斜がゆるいので、波による押しが使えない。
コシハラサイズの波を楽しみに待つとしましょう。
Outfitting a Rock Star 4.0 Freestyle Kayak- insider tips
満開。
桜の木の下で
毎日毎瞬間が人生最期最後の選択
だと思ってると時間がビュンビュン過ぎ去る。
心掛け次第で、高山と違った低地での薄い生活も少しはマシになるかも。
カーストや麻薬で敷居さえ跨げない人々を思い出す。
ドンキーフリップ 1
(@エアーにならなかった、回転の最後で着水してしまった よれた 後半波にのまれた)
パンナム 右1 :大0 中1 小0
ラウンドハウス 10
ウェーブ・エアーループ 3
フラットスピン 3
ラウンドハウス練習累計 2,810本

体重:66.2キロ
ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート11kgコンペティション
総重量:82キログラム
身長171センチ/体重66.0キロ/上胸囲99センチ/腹囲84センチ)
サンディーライン
コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ
KEY/1.2 サイズM/80
*スカートの裏に表示のある80は
ウエストサイズのことですが、コンボなので目安となります。
*インナー
モンベル ウール ロングスリーブ Mサイズ
バギーズショーツ5 レギュラーフィット Sサイズ
サンデーライン FP3/4パンツ
マーシャス ハイグリップグローブ Lサイズ
マーシャス TABIソックスL
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート ジャクソンカヤック ロックスター4.0
Sサイズ
ハッピーシート スラスターコンボ
フットフォームは手作り
MTI フォームブロック80ミリ 40ミリ 仮構築でインストール
パドル ATサムライ 194センチ 30度
ヘルメット プレデター FR-7W