Archives
You are currently viewing archive for 2016年10月2016/10/27(木曜日)初心者コース 小田床~妙見2往復 鬼海が浦 ブルーガーデン下まで往復
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月30日

西風にうねり残る。鬼海が浦へ向かって北上。
2016/10/26(水曜日)初心者コース 松島五橋めぐり
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月29日

ハエン風。不安定な天気に展開。
2016/10/28(水曜日)初心者コース 中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月28日
大陸に1048HPAの強い高気圧
いよいよ明日から冬型
毎年熊本は秋は突然に。
明日は北風のため、日曜日はサーフ講習が可能です。
局所的な西高東低のため回復が早そうですが、
いよいよシーズンインですね。

長崎海上気象27日15時観測 27日19時00分発表
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月27日
ゾーナル(zonal) 上層が東西流場になっている場合を言います。
ゾーナルインデックス(ZI) 500hPaで北緯30度帯と北緯50度帯の平均高度の差を取り、これを北緯40度のゾーナルインデックス(ZI40)と言います。偏西風の強さや蛇行の目安になり、寒暖の目安にもなることから、長期予報などではよく使われます。
エムエスエム(MSM) Mesoscale Spectral Model で、10kmメッシュ・メソスケールモデル。 長崎海上気象
27日15時観測 27日19時00分発表
2016/10/19(水曜日)初心者コース 向辺田 フクマ洞 ロックガーデンツーリング ロール講習
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月20日

芝生でコシの返しを試す。 朝、ジョウビタキ到着。
WFK スパルタン・プリンス
パドルコースト ショアライン・フェーゴ 2HB
パドルコースト フェーゴLC 2HB 軽量仕様
今日のコースから 羊角湾 南エリア 潮吹き穴 ムコウベタとフクマ洞
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月19日

ダイクの潮吹き穴にて。
9時30分出艇、16時ゴール。片付け現地解散。
ロールの練習も各自20本以上
2016/10/13(木曜日)初心者コース 南天草スノーケルツーリング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月15日

ラストスノーケルはいかがですか?海水温がぬるま湯のように。
2016/10/12(水曜日)初心者コース 魚貫崎ツーリング 里浦のタコクラゲ 16キロ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月14日

中継地点の魚貫崎海水浴場でひとやすみ。
今日のコースから ラストスノーケル 南天草ツーリング 晴れ 25℃/18℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月13日

午前は北風強く曇りで日差し無し。午後からよいコンデション。
天草の海はいかがでしょうか?
2016/10/10(日曜日)初心者コース 北東強風のため、羊角湾 EAT730
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月11日

カボス添えのねぎちゃんぽん¥600-
『今日はシケトットデスカ?』風が強い日に店によると必ずコバヤシさんが聞いてくる
今日のコースから アジサシ発見
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月10日

久しぶりにアジサシ発見。天草ではとても珍しい。
餌に夢中でカヤックの前でダイブしたり、目の前で舞ってくれた。
台風や嵐の後は迷鳥。
アジサシ類は太平洋岸では見かけるのですが、
久しぶりの遭遇にゲストもそっちのけで感動しました。
ありがとう羊角湾。
出水の鶴もそろそろですね。
今年は真っ白いオオノスリに遭えるといいのだけど。
天草諸島は強風と豪雨、強風でしたが、10月連休いかがでしたか?
2016/10/02(日曜日)初心者コース ラストスノーケルその1 築の島 法が島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月03日

海霧濃い鬼池港の朝
今日のコースから ラストスノーケル 南天草ツーリング 晴れ 32℃/25℃ 築の島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年10月02日

台風の合間にツーリング。18号うねりも小さく到達
ゲストのスペックは身長:187cm体重:80kg足のサイズ:30cm
ウォーターフィールドカヤックス マリオンの出番です。
フットブレイスのスリット数はペダルから声に出して数えて11番目。
10月1回目のラストスノーケルありがとうございます。
スノーケルの後は、パーコレーターでコーヒーとチョコレートクッキー。
すでに砂月港に漁船はなし。台風退避終了。
皆さま 今日のシーカヤックツーリングはいかがでしたか?