Archives
You are currently viewing archive for 2006年01月7回目のスクール・メモから。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年01月31日

良く見るとイルカだらけの海。50頭くらいはいるだろうか。
長い距離を漕ぐ時。
フォワードストロークについて。
拳、腕の位置。力の加え方、シャフトの握り具合。
どうしたら手首を傷めるか?
現場にあわせた乗り降りの仕方(階段・砂浜・磯)
・波風の中での進んでいるカヤックの方向転換&進路の維持
・追い波サーフィン ステップアップ
・港の入り口の横断
・海上交通ルールについて
・他の船舶への注意点
・弱点をつくルートファインディング
下島西海岸へ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年01月25日

上陸できるポイントがとても少ないエリアです。
風が上がった時にエスケープする場所がほぼありません。
初心者スクールから。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年01月20日

おだやかな海をさがして。
波のない海はないけれど。
午前中は買い物とツアー準備。
何故か月尾教授の講演を聴きにホテル『アレグリア』へ。
『ユビキタス』をキーワードに日本の現在の国際的な
ポジションから過去、未来。
いろんな目でこの国を見直す機会になった。
大分からのお客さんと夜は串ものの『よみや』で食事。
そして茂木根崎にある『アレグリア』の温泉へ。
明日は長めのツーリングです。
風を見方につけていきたい。
下島西海岸へ ⅵ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年01月09日

ライフジャケットの反射テープが
ストロボに反射しています。
洞窟大好き。
初心者スクールから。 ・ツアンコシ・
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年01月08日

リバーの経験がある方は、フェザーかアンフェザーかは
お任せします。
自分の漕ぎやすいほうで漕いでください。