Archives
You are currently viewing archive for 2011年06月Le Chateau Ambulant
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年06月30日
Howl Moving Castle Main them
雨上がり 夏の夜空に。
2011年も半分が過ぎた。
さてさて。
スパルタン ジェミニ 色見本 シグナルイエローとレモンイエロー
- Category: カヤック・レビュー
- 2011年06月30日

2014/07
バウ50キロ女性 スターン 190センチ90キロ足のサイズ31センチ男性
スターンのラダーペダルは前から3個余る。まだ余裕があります。
スパルタンジェミニ ラダー仕様
*メーカー :WFK
モデル :スパルタン ジェミニ
:船体/グラス(Glass) 仕様
デッキ(ハッチカバー/シート/コーミング/コックピット) :シグナルイエロー
サイドのライン(シームライン) :ブリティッシュネイビー
船底(ハル) :ホワイト
スペック
素材:GLASS FIBER ¥375,900-
全長:530cm
幅:67cm
重量:FRP 28.0kg
装備:デッキライン、バックストラップ、ラダー標準装備
天草六月尽
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月30日

ロータスデザイン 復活させてください。
2011/06/29(水曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年06月29日

9:00 KDD撮影 台風5号の波も終了 午前 南東の風吹く ラッシュガード一枚でOK
2011/06/28(火曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年06月28日

9:18KDD撮影 南西~西南西 引き始めて皆上がるところ。
これは梅雨明けですね。
朝ごはん、洗濯物、掃除機、他、保育園送迎していくと
波は択べない。
明日まで残れば、50分長くサーフィンできるかも。
天草での生活も30日切りました。
各コースのお申し込みは早めにお願いします。
ボードのリーシュの忘れ物がありました。
多分、SUPの人のだと思うのですが。。。
落ちていた場所の単管に巻いておきました。
2011/06/28(Tue)
05:14 19:31 02:20 16:43
26.2 中潮
05:37 291 12:20 54
19:02 303
2011/06/25(土)初心者コース 倉岳町エビスビーチ~下浦少年柔道場へ 13キロ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年06月28日

南東強風 台風5号接近 現地で中止か、雷の場合は終了もありうる海況。
皆さん、ギブアップせずに漕ぎぬけました。
2011/06/27(月曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年06月27日

KDD 14:10撮影 MICS四季咲岬 南風14M/S 時折晴れ間がのぞきます。気温30度
2011年6月24日(金)初心者コース 南風鬼池
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年06月27日

お昼の休憩 ほどなく、早崎の海峡を渡っていくシーカヤッカー現る。
島原半島まで5キロ足らず。
progress kokua
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年06月27日
2011/06/26(日曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年06月26日

KDD16:00撮影 クローズ
台風のコースから、数日波が残りそうですね。
夕飯献立
WFK スパルタン アラシ
- Category: カヤック・レビュー
- 2011年06月26日

海況が悪化する中でコースを展開するため、アラシをYAKIMAにセットする。
2011/06/25(ド曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年06月25日

06/25/17:30撮影
サーファー30名集う。車でいっぱいでした。
ピンボールも般若向きでよいコンデション。
明日はどうだろう。
今回は台風の中心までの距離があります。
2001/06/25(土曜日)初心者コース
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年06月25日

専門天気図 SPAS 午前3時の天気図
大型で足の速い台風4号
早朝の天草は予想通り穏やかで涼しい。
風が止んだ様になるが、一時的なもの。
相手は自然。
さて、今日のコースは昼であがることも考えられる。
現場へ行ってみよう。
天気図を紙に印刷して、色鉛筆でおおまかに風向き(南東風、南風、北風など色分けして)を書き込んでいきます。
その後、三池海上保安部 MICS で照らし合わせて風予想をたててみるとよいかも。
今日も夏至南風
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年06月25日
夏至南風
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年06月24日
Atom アトム /palm
- Category: カヤック・レビュー
- 2011年06月23日

ガイドの仕事着の一つ 『ドライトップ』を新調
Atom アトム /palm
Size:S ・ M ・ L
Colors:レッド/ブラック/グレー、 イエロー/ブラック/グレー
Fabric:3レイヤー
¥38,850(¥37,000)
ATOM
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月23日
天草夏至 33度
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月22日

久しぶりにスマイリーの鼻セン 0,5キロのダウンリバー 下田北轟 下津深江川
南風吹き上がり夏日なれど波なし とどろき万太郎
お問い合わせありがとうございます。
水の上に出ているときは携帯に出れませんですみません。
週末もリクエストお待ちしています。
土砂降り天草
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月21日

父の日に日本酒 ちょっと甘い 3杯飲んだら10キロくらい歩くか、腹筋200回ルール
夏野菜の季節ですね。地元の美味しいもの食べて元気出していきましょう。
いつか向島の鮨屋で旨かった 金閣荒武者 が飲みたいなー。
夕飯献立
第6回知床シーカヤックシンポジウムのご案内 日程 2011年6月27日(月)から7月2日(土)
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年06月20日
テーマ「北の海を漕ぐ」 あいかわらず北を漕ぐ
講演 名倉徹 「海を漕ぐ」
講演 柴田丈広 「ナンセンとアムンゼン」
日程 2011年6月27日(月)から7月2日(土)
6月27日ウトロ集合(赤澤キャンプ場泊)
・女満別空港または斜里駅集合。
・新千歳空港発着、送迎車運行します。27日11:00までに集合・2日19:00解散予定。
2011/06/19/(日)21:00~2011/06/20(月)/03:00の6時間推移
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月20日

MICS 熊本海上保安部
コース中の昼間に置き換えてシュミレーションしてみる。
南風20~M/S、雨50~MM/H
前線上を低気圧が爆走する?
強烈なエディライン上の渦の動きみたい。
昨夜は雷で昼のように明るい真夜中
天井の雨漏りが一晩中音を立てていました。
雷ごろごろで、回線今から切ります。
現時点では事前に天気図から読めるときと、読めない小規模な悪海況がある。
nadakayak おかげさまで8年目に突入。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月19日

漕ぐことは楽しい? この場所に来たいから。 天草諸島最南端 龍仙島にて
2011年6月でナダカヤックをスタートして8年目に入りました。
今後ともよろしくお願いします。
2004年の6月19日がスタートでした。
南東の風が吹く、台風直前のツアーでした。
そういえば、今日はもうひとつ記念日だった。
式に参加していただいた皆さまお元気でしょうか?
*三浦半島渡し 20万円前後 ノースショア中古 ミストラル 出ます。
パドルコースト ビルダー豊島さんの手でオーバーホール済み。
つなぎはメールでください。
うみたまご
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月18日

マーカス・フィスターの 絵本 『にじいろのさかな』 にでてきそう。
Youtube 英語の読み聞かせ The Rainbow Fish
6月の西海岸
- Category: ベストショット
- 2011年06月17日

天草の海はいろんな表情を持っています。
大雨のあとにできる滝を探しに行きます。
六月の月
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年06月15日
SUGA SHIKAO single「黄金の月」 1997
初心者コース/体験コース 中止の判断基準の一つ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月11日

2011/06/10/15:00
今日の天草は大嵐なので、ジョンさんの
『シーカヤッキング』を読み返してます。
こんな日はこちらのWEBギャラリー 『 World Ocean Day 2011 』

June
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年06月11日
2004 スガシカオ - June
2011/06/10(金曜日) あまくさ波情報 KDD 沖縄梅雨明け
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年06月10日

NADA! 11:00 KDD 撮影 下田温泉でネムノキ開花
販売終了ありがとうございます! 売約済み 中古 シーカヤック カレントデザイン エクスペデション
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2011年06月10日

カレントデザイン エクスペデション 28万円 は売約済みです。
お買い上げありがとうございます。

2011/06/09(木曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年06月09日

9:35 南西ウネリ 厚めでシーカヤック向きの波 モモ~コシサイズ
2011/06/08(水曜日)南天草初心者コース さつき 築の島一周
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年06月09日

梅雨前線が九州の南まで下がりきり、弱い北西風でうす曇の一日。日焼けした~
テルテルボウズ2011
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月08日

九州島全域が、梅雨に入りました。
漕ぐときだけ晴れて欲しいという参加者のリクエストに
新たな装備を配備しました。
冬の間、なかなか漕げない外海のエリアも梅雨時期は穏やかです。
時々、暖かい小雨ぐらいが心穏やかでよいのですが。
炎天下が続く夏の間はしまっておきますよ。
真夏に晴れれば、気温36度/水温30度、逃れようのない暑さと、
午後からのウサギ飛び交う南西風か、南東風&雷と決まっていますから。
天草芒種
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2011年06月07日

天草空港まで走るとクチナシの花咲く。真っ赤なグミの実。
晩稲 代掻きの泥の匂い。刈ったばかりの草の匂い。
濃い霧の山中、ホトトギスの姿を初めて見た。
鳴きながら飛び去った。
延命地蔵の裏山にタカが一羽。
今夜当たり、ホタル探しにいくか。
2011/06/04(土曜日)苓北町白木尾海岸KDD~小田床
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年06月06日

熊本県の八割の電気をまかなう九州電力苓北火力発電所の長大な堤防。
第36回熊本県知事杯ヨットレース 天草上島北方 ヨットレース平成23年6月12日、0900~1500
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年06月03日
第36回熊本県知事杯ヨットレースが実施される。
日 時 平成23年6月12日、0900~1500
区 域 付図のとおり
備 考 警戒船を配備
海 図 W170-W169
出 所 熊本海上保安部
「シーカヤック能登島フェスティバル」日程: 2011年7月9日(土曜)、7月10日(日曜)
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年06月03日
シーカヤック能登島フェスティバル実行委員会
〒926-8642 石川県七尾市三島町70-1(七尾商工会議所内)
Tel:(0767)54-8888 Fax:(0767)54-8811
Kayaksurf on Penthouse Magazin (Portugal Edition).
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年06月03日
Seis páginas de Kayaksurf na PENTHOUSE
再掲載(2006/09/21付け) 知床シーカヤックシンポジウム その5 3日目
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2011年06月02日

9月14日の朝。薄曇。ゆっくりとした雲の流れは低い。
ラッキーさんの浜にて。(参加者しか分からないけど)
2011/05/31(火曜日)初心者コース 白鶴浜~妙見へ ランチは小田床 オープン準備中 『郷山亀釜』
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年06月02日

ウネリで洞窟もそこそこ。
映画館のある島 天草より 英国王のスピーチ 本渡 第一映劇にて
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2011年06月01日

英国王のスピーチ 良い映画でした。
ありがとう 第一映劇!
