Archives
You are currently viewing archive for 2011年06月天草六月尽
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月30日

ロータスデザイン 復活させてください。
ATOM
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月23日
天草夏至 33度
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月22日

久しぶりにスマイリーの鼻セン 0,5キロのダウンリバー 下田北轟 下津深江川
南風吹き上がり夏日なれど波なし とどろき万太郎
お問い合わせありがとうございます。
水の上に出ているときは携帯に出れませんですみません。
週末もリクエストお待ちしています。
土砂降り天草
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月21日

父の日に日本酒 ちょっと甘い 3杯飲んだら10キロくらい歩くか、腹筋200回ルール
夏野菜の季節ですね。地元の美味しいもの食べて元気出していきましょう。
いつか向島の鮨屋で旨かった 金閣荒武者 が飲みたいなー。
夕飯献立
2011/06/19/(日)21:00~2011/06/20(月)/03:00の6時間推移
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月20日

MICS 熊本海上保安部
コース中の昼間に置き換えてシュミレーションしてみる。
南風20~M/S、雨50~MM/H
前線上を低気圧が爆走する?
強烈なエディライン上の渦の動きみたい。
昨夜は雷で昼のように明るい真夜中
天井の雨漏りが一晩中音を立てていました。
雷ごろごろで、回線今から切ります。
現時点では事前に天気図から読めるときと、読めない小規模な悪海況がある。
nadakayak おかげさまで8年目に突入。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月19日

漕ぐことは楽しい? この場所に来たいから。 天草諸島最南端 龍仙島にて
2011年6月でナダカヤックをスタートして8年目に入りました。
今後ともよろしくお願いします。
2004年の6月19日がスタートでした。
南東の風が吹く、台風直前のツアーでした。
そういえば、今日はもうひとつ記念日だった。
式に参加していただいた皆さまお元気でしょうか?
*三浦半島渡し 20万円前後 ノースショア中古 ミストラル 出ます。
パドルコースト ビルダー豊島さんの手でオーバーホール済み。
つなぎはメールでください。
うみたまご
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月18日

マーカス・フィスターの 絵本 『にじいろのさかな』 にでてきそう。
Youtube 英語の読み聞かせ The Rainbow Fish
初心者コース/体験コース 中止の判断基準の一つ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月11日

2011/06/10/15:00
今日の天草は大嵐なので、ジョンさんの
『シーカヤッキング』を読み返してます。
こんな日はこちらのWEBギャラリー 『 World Ocean Day 2011 』

テルテルボウズ2011
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年06月08日

九州島全域が、梅雨に入りました。
漕ぐときだけ晴れて欲しいという参加者のリクエストに
新たな装備を配備しました。
冬の間、なかなか漕げない外海のエリアも梅雨時期は穏やかです。
時々、暖かい小雨ぐらいが心穏やかでよいのですが。
炎天下が続く夏の間はしまっておきますよ。
真夏に晴れれば、気温36度/水温30度、逃れようのない暑さと、
午後からのウサギ飛び交う南西風か、南東風&雷と決まっていますから。