Archives
You are currently viewing archive for 2018年12月2018/12/16(日曜日)初心者コース 8℃/5℃ 雨降り続く
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年12月16日

どうしてもカヤック漕ぎたい!!
犬飼で漕いでる同郷の大分県からのカヤッカー
リクエストにお答えして海へ。
今日はキャプリーンMW中厚2枚重ね、
マーシャス ロングジョンにMTIパドリングパンツとフル装備
足元は4ミリウエットブーツ
手元はマーシャスハイグリップグローブ
それでも、ポギーは車において出艇
あってもよかったかもしれない。
2018/12/15(土曜日)Kayak Club カヤッククラブ12月 例会 晴れ 13℃/1℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年12月15日

2018年、『100回以上漕いだ人』 手を上げて!ハーイハーイハーイ!

般若MS にサンディーライン カグのKEY/1.2サイズが装着できます。
水が入ってこなくて、水抜きの心配がいらなくなりました。
アウトで危険な水出しする手間はありません。
今日は波が穏やかで、ロール無しでしたが
2時間漕いで一滴も入りませんでした。
お勧めします。
シークトルース様取り扱い
サンディーライン
コンボフリースタイル4Lケブラー ロング/ショートスリーブ
KEY/1.2 サイズM/80
12月9日(日曜日)サーフ3.0コース 曇り 8℃/4℃ 海水温20℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年12月09日

12月9日(日曜日)サーフ3.0コース
大潮満潮の1時間待ちスタート。
下げてからまずまずの波でした。
2018/12/1 平成30年漕ぎ納めツーリング 羊角湾 小高浜~ムコウベタ フクマ洞窟&青色洞窟 漕行16キロ 晴れ19℃/9℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年12月01日



9:30 小高浜 出艇
10:40 フクマ洞 ムコウベタ海岸
11:00 釜蓋水路
11:30 クラウン
11:50 ロックアーチ
13:00 午後のツーリング
亀浦往復
14:15 崎津へ横断
15:00 小高浜ゴール
15:30 片付け 撤収
16:30 本渡 解散
漕行16キロ
一日東寄りの風
日影は涼しい。
ジャケットを着るかどうか迷う温度
陽射しは厳しい。
海は魚で沸いている。
12月の西海岸で洞窟と滝巡りなど、
ありえないことがありえた。
年々、北西風の気圧配置になりづらく、
継続しにくくなっている気がします。
かわりに北東の気圧配置が増えている。
つまり、冬の九州島の西海岸に波が入りづらくなっている。
かわりに夏の波が多い気もする。たまたま今年だけなのか。
少しづつ何もかもが変化している。
