Archives
You are currently viewing archive for 2018年04月I am a father
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年04月29日
2018/04/29(日曜日 祝日)3時間体験コース
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月29日
アサギマダラ舞う。
今日の海は手加減してくれた。ありがたい。
10:30 小田床 出艇
12:00 妙見浦 穴の口岩
12:30 ネームレスビーチでモグモグタイムと磯の生き物観察
13:00 午後のツーリング 南西風穏やかに
14:00 小田床 ゴール 片付け 着替えテント
14:30 現地解散
2018/04/28(土曜日)初心者コース 23℃/14℃ 牛深砂月 法が島1周 築の島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月28日
8:00 本渡 出発
8:30 河浦町 白木河内 デイリーヤマザキ
買い物 集合出発
9:00 牛深砂月 砂月荘
出艇準備 着替え パッキング レッスン
10:00出艇
フォワードストローク
足の使い方
スターンラダー
乗り降り ケガを防ぐ
12:30 築の島 昼食 休憩
お茶の時間
15:00 午後のツーリング
15:30 砂月荘 ゴール
片付け シャワー 撤収
16:30 牛深 現地解散
17:30 本渡
漕行10キロ
すでに南西風で草燃やす煙が北へ勢いよく、たなびく
初夏の風が吹いている。
築の島最南端をぐるりと回り、その足で法が島へ横断
一周。紅いファンネル たぶん、にっぽん丸が入港
インド瀬の外側に停泊
夕方、テンダーが降りていた。
今日も横断中に、デッキの携帯電話が鳴るが、取れない。
ツアー中のゲストにとっては興ざめなので、
留守電にしてあるし、受け答えはなるべくしないが、緊急を除く。
お昼から南西風吹きあがり、砂月浦は波浪す。
3時すぎまで島で風待ちも落ちない。
潮目をたどり、いつものルートでゴールを目指す。
法が島一周 ハヤブサn断崖
ミサゴの抱卵多い。
クロサギも抱卵中
カラスバト鳴く。
中潮で潮流速く、随所で弱点を突いて漕ぎあがる
カヤックノート 587時間目 KDD フリースタイルサーフ 曇り 16℃/13℃ 北風に千々和灘 波浪す コンボフリースタイル4Lケブラー ショートスリーブ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年04月25日

練習40分 春十番の大しけ明け まもなく立夏
ラウンドハウス 30本
クリーンブラント 1
エアーブラント 2
バックデッキ・エアスクリュー 1
クロス・バウ・エアスクリュー 1
パンナム 3
フラットスピン 2
ラウンドハウス練習累計 2,403本
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2018/04/25(水 ) あまくさ波情報 火葬場ポイント 曇り 北風19M/S 16℃
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月25日

春十番の気圧配置 予想天気図 2018/04/24/09時 四季咲岬灯台 S 16M/S天草市本渡で112ミリ
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月24日

このところ、毎日低気圧の墓場。
ベーリング海の嵐はいつおさまるのだろう。
天草から
ニセコの ロッジ・ウッドペッカーまで2268キロ。
逗子4丁目の徳富邸まで1.330キロ。
帯広畜産大まで2.374キロ 33時間。
大雨に関する全般気象情報 第1号
2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点
① 24 日朝には1 項①の前線は東北地方までのびる。
一方、前線上の低気圧は九州付近まで進むが不明
瞭化する。その後、1 項②のトラフの接近により、
24 日夜には日本海の前線上に別の低気圧が発生し、
発達しながら東北東進する見込み。
低気圧や前線の接近に伴って24 日は西日本で、
25 日は西日本から東日本にかけて850hPa相当温位330K以上の暖湿気が40kt以上で流入し、大気の状態が不安定となる。
前線や低気圧の近傍では断続的に激しい雨が降り、
局地的には非常に激しい雨が降って、大雨となる
おそれがある。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意・警戒。低気圧や前線の
動きが遅いため、
西日本から東日本では総雨量が多くなるおそれがある。
また、低気圧や前線の周辺
では気圧の傾きが大きくなるため、西日本から北日本にかけて強風や高波に注意・警戒。
Eric Jackson Teaches Whitewater Kayaking- the Super Clean Cartwheel in MixMaster
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年04月23日
Eric Jackson Teaches Whitewater Kayaking- the Super Clean Cartwheel in MixMaster
2018/04/22(日曜日)カヤッククラブ4月例会 快晴 ハイヤの季節 シャリンバイ、トベラ開花
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月23日

ウォーターフィールド
サーフカヤック 般若/MSとMLを使用
波はスモール
今日は暑さ厳しく、サンディーライン コンボFSショートスリーブカグ 1.2。
新品なので漏水はゼロ。
大半の水の侵入はスカートのウエスト上縁からです。
カグにはそれがない。
2時間水出しをしなくてよいのは素晴らしい。
上陸すると漏水がゼロ。
冬もありがたいが、年中ありがたい。
高気圧の背面が作り出す南風の気圧配置。
東シナ海に縦に延びた等圧線があまり狭まらないまま
12時間以上 女島灯台でS~SE 10M/S前後で推移
冬場の西高東低の逆さバージョン。
明日は春十番か?
立春後の春一番から始まった南風も、いよいよ大詰め。
牛深ハイヤ祭りも終わり、天草は夏です。
沖縄方面、南西諸島はまもなく梅雨入りですね。
終了後、駐車場のゴミ拾いして帰宅。
40本くらいタバコの吸い殻を拾う。

左右に走れるようになってきました。
美しい水。
浅瀬で、買えば一匹4千円くらいの立派なミズイカが交尾していて
夢中でカヤックに気が付かなかったみたい。
メスが大きいですね。
ゴンズイ玉もみかける。
水温も上がり、魚影がこくなりました。

2018/04/21 ベーステクニック 3時間コース 大矢野島~飛瀧島~手取島 漕行15キロ 快晴 27℃/8℃ 午後から波浪する イワタイゲキ開花 ハルゼミ鳴く
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月23日

春の移動性高気圧の勢力下。フルフラット高杢島
今週は5、5、15で25キロ漕ぎました。
ロールの型練習も行う。

大型のシギ類の渡り中継地点 ホウロクシギ、チュウシャクシギほか

新しいデザインNWパドルリーシュとシールズスカート ショッカー1.4
平成30年4月20日 (次号:平成30年4月27日) 有明海・八代海周辺表面水温図
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月21日
有明海・八代海
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN10/index.html

4月に連日の真夏日で、ハルゼミが鳴いてますが、
現在、東シナ海の水温は2~3月、12月と同じレベルです。
黒潮、対馬暖流のあたり具合により毎日水温は異なりますが、
海に落ちた時を想定して、ウエアを考慮してください。
その服装で、カヤックを押しながら30分岸まで泳げますか?
2018/04/22(日曜日)Kayak Club カヤッククラブ4月 例会 を開催します ~身近な水辺をフィールドに
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2018年04月21日

まずは車で25分以内の水辺をフィールドにすることから。
*熊本地震でしばらく間が空きました。
2018年もカヤッククラブ例会を行います。
波次第で苓北火葬場ポイントにて
カヤックサーフ予定です。
4/22(日曜日)Kayak Club カヤッククラブ4月 例会

波があればカヤックサーフ。
天草下田地区(天草ブルーガーデン)
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月20日

天草ブルガーデンと波浪状況
2018/04/19 ベーステクニックコース 富岡海水浴場~KDD ロール&カヤック接近術
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月20日

レスキューストラップの収納
ウエットは皮膚にピッタリでないと役に立たない。
のびのびゆるゆるの夏の半日体験用/エントリーモデルはそこまでの品物。
インターミディエート以上のカヤッカーは知っています。

春の大潮満潮ベタ凪 サイドスリップの練習場所に最適。
ウォーターフィールド シメスタ500
ショアライン フェーゴLC軽量仕様

新緑も美しい。海も美しい。シーズンの始まり。
ヒヨドリの大群が次々と南へ向かう。
装備 水温は20℃前後 快晴無風
マーシャスSPロングタッパ 3ミリ 起毛コアウォーム
マーシャスSPロングタッパ 4ミリ
ロングパンツ 4ミリ ハイウエスト仕様
モンベル ロングジョン
アクアラング エルゴブーツ
マーシャス インナーソックス 1.5ミリ
プレデター ヘルメット FR7-W
nadakayak 各コース スキルシート2018/2015R 第5改訂版 2015.06.11
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月20日

将来の自艇購入者やレッスン希望の方にはこの内容で進めています。
一見、多いように見えますが、スタンダードだけに絞っています。
誰でも練習すればできるようになるのがシーカヤックの良いところです。
できるところはかっとばしていきますから大丈夫です。
自分のフィールドに帰ってから練習されてください。
以下 ソロで漕ぎ出すために必要なスキル集 スキルシートより抜粋
*トリップメーター/合計走行距離
1
~
10
~20
漕行:@ キロ
=======================================
初心者コース□□□□□□
=======================================
各装備の理解 □□□
パドルの種類と使い方 □□□
出発前の準備 □□□
フォワードストローク □□□
ストッピング □□□
バックストローク □□□
スイープストローク □□□
T TO T
定位置回転 12/8/6スィープストローク □□□
ドローストローク □□□
ローブレイス □□□
ローブレイスターン □□□
チン脱 / WetExit 馬乗り再乗艇 □□□
パドルフロートセルフレスキュー□□□
=======================================
ベーステクニック□□□□□□
===================================
エッジングとリーニングの理解
カービングターン□□□□□□
スイープ+リーン
ハイブレイス□□□□□□
スカーリング
サイドスリップ
レスキュー時の横移動の考え方
グループレスキュー TX
スターンラダー
スターンラダーのバリエーション
バウラダー
ハイクロスバウラダー
スターンラダーのコンビネーション
C-1ストローク カナディアンカヌー
ウエザーコッキングの理解
ルートファインディングの理解
ブレイスゲーム
S字漕行/バックS字漕行
海峡横断時の状況判断 その要素
現在地の確認 山たてのバリエーション 景色と距離感
フェリーグライド
潮流でのサーフィン
グループでの行動
緊急時の対処/バックアップルート/退路の確保
=======================================
ロール 講習 8
=======================================
ショートロール
CtoCロール
スイープロール
ブレイスロール
ロングロール
パウラタロール
リエントリーロール 考え方と課題
10回連続ロール
=======================================
レスキュー講習 12
=======================================
バウレスキュー
TX
HI
カール
PSメソッド
抱え込みレスキュー
ラフトの組み方/プラットフォーム
アシスト/排水
トーイング リスクと装備の理解
カヤックへの接近技術と考え方
アドバンスドレスキュー
カヤックドリブル
=======================================
シーマンシップ コース 5コマ *補足 2018/05/05
=======================================
潮汐 潮汐表からわかること
風を知る
波を予想する
気象
海象
MICS
専門天気図
自分のフィールドの海況を知る
海況のチェック方法
2週間前から天気図をワッチすること
気圧動向 気温動向
高気圧と自分の位置
低気圧と自分の位置
前線と自分の位置
西高東低の気圧配置
季節毎のフィールド情報
小さな気象 大きな気象
小規模な悪天候をしのぐこと
ビバーク時の注意
=======================================
ナビゲーションコース 8
=======================================
陸上講習
実戦
潮流と多島海 御所浦
海峡横断 長島海峡
=======================================
サーフ講習 2日間 6時間×2コマ 陸上2時間×2 海上4時間×2
=======================================
=======================================
タイダルラピッド トレーニング コース
=======================================
長島海峡 大潮 立~産島
早崎海峡 亀島~通じ島
アドバンスド 亀島 若宮ラピッド / 大矢野 野釜島の瀬戸
知床エクスペディション2018
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年04月19日
2018年日程
1回目 5月 1日(火)~5月 9日(水) 募集中
2回目 5月19日(土)~5月27日(日) 募集中
3回目 6月 9日(土)~6月17日(日) 募集中
4回目 8月15日(水)~8月23日(木)変更8月17日~25日 募集中
5回目 9月15日(土)~9月23日(日) 募集中
上記日程は変更またはキャンセルとなることがあります。
2018/04/18 3時間 ベーステクニックコース ロール 快晴
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月19日


傾斜のある浜に上陸したカヤックは、傾斜に対して斜めか横に置く。
浜の傾斜に対してまっすぐカヤックを停めると、
何かのひょうしにカヤックが滑り落ちた時に追いつかない。
無人島でやらないこと。色々失う。
ボーダーコリーノート 68 フィラリア薬スタート 15.8KG
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年04月17日

狂犬病予防接種済み
9種混合ワクチン済み
Sea Kayak Surf Session #6 | Sounds of Surfing
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年04月17日
Sea Kayak Surf Session #6 | Sounds of Surfing from Eike Köhler on Vimeo.
海況不良により、中止 4/17(火)ベーステクニック 3時間 ロール コース
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月17日
なぜか東風の警報が出る。なぜか?
予備日の明日18日(水曜日)に振り替えました。
以下 各3時間コースの参加料金は自艇/レンタル艇共通料金
■海上コース 各3時間コース(午前/午後)¥7,000ー
① ベーステクニック(サーフ ロール レスキュー) 3時間
② サーフ講習 サーフトレーニング 3時間
③ ロール講習 3時間
④ レスキュー講習 3時間
⑤ フリースタイル 3時間
■陸上コース 3時間コース(午前/午後)¥3,000ー
初心者の方へ シーマンシップ講習
内容:座学 ソロ/グループツーリングに必要なスキル
初心者の方へ ナビゲーション講習
内容:座学 地図とコンパスと現在地 海上でのコース取り ほか
詳細はお尋ねください。
海旅のお手伝いさん ナダカヤック
2018/04/16(月) あまくさ波情報 KDD 晴れ 黄砂 19℃/
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月16日

カヤックノート 586時間目 KDD フリースタイルサーフ 晴れ黄砂 18℃/7℃ 大潮
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年04月16日

練習60分 春九番の大しけ明け 大潮で海岸は貝やウニ採りでにぎわう
ラウンドハウス 20本
ラウンドハウス練習累計 2,373本
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
【2018年4月 5月 6月】天草24度/19度 日の入り18:50/夏至19:30 西海岸海水温17~15℃ 有明海16~10℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2018年04月16日
4月
11(水)ベーステクニック 3時間コース 大矢野 9:00~12:00
12(木)ベーステクニック 3時間コース 本渡 10:00~13:00
13(金)おやすみ 芦北出張
14(土)サーフカヤックコース 自艇参加1 レンタル参加1名様空あり
15(日)サーフカヤックコース 自艇参加1 レンタル参加1名様空あり
16(月)初心者/ベース 各コース
17(火)ベーステクニック 3時間コース ロール
8:00集合 9:00~12:00 13:00解散
苓北 *自艇参加できます。
18(水)ベーステクニック コース 苓北 *自艇参加できます。
19(木)ベーステクニック コース 苓北 *自艇参加できます。
20(金)おやすみ
21(土)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
22(日)カヤッククラブ 4月例会 サーフカヤック
現在、WEBリニューアル中です。
スマホで見やすくなったとメッセージをいただきました!
ありがとうございます!!
【2018年 4月】
ゴールデンウイーク は日替わりで海況の良い場所をご案内します。
リクエスト募集中です
1(日)お花見ツーリング/初心者/ベース 各コース
2(月)初心者/ベース 各コース
3(火)おやすみ 午前 会合出張
4(水)おやすみ 不在 熊本出張
5(木)おやすみ
6(金)初心者コース グループ貸し切り
7(土)4名様空あり サーフコース
8(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
9(月)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
10(火)ベーステクニック 3時間コース 大矢野 9:00~12:00
11(水)ベーステクニック 3時間コース 本渡 10:00~13:00
12(木)ベーステクニック 3時間コース 大矢野 9:00~12:00
13(金)おやすみ 芦北出張
14(土)サーフカヤックコース 自艇参加1 レンタル参加1名様空あり
15(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
16(月)初心者/ベース 各コース
17(火)ベーステクニック 3時間コース ロール
8:00集合 9:00~12:00 13:00解散
苓北 *自艇参加できます。
18(水)ベーステクニック コース 苓北 *自艇参加できます。
19(木)ベーステクニック コース 苓北 *自艇参加できます。
20(金)おやすみ
21(土)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
22(日)4月カヤッククラブ例会
23(月)初心者/ベース 各コース
24(火)初心者/ベース 各コース
25(水)初心者/ベース 各コース
26(木)初心者/ベース 各コース
27(金)おやすみ
28(土)初心者コース 4名様空あり
29(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
30(月 祝日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
連絡先:
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/ E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2018年8月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
お申込みありがとうございます。
スケジュールを更新しました。
梅雨前線と台風が来る頃は、カヤックサーフシーズンです。
シーカヤック サーフカヤック フリースタイルサーフ
優先してこの3つのカテゴリーで行います。
泳いで岸にたどり着ける程度のセルフレスキューができれば参加できます。
ロールは上がっておくと本番で楽です。
3月中旬~6月下旬 春~初夏の装備はドライジャケット。
泳ぐ可能性があるなら、2~0.5ミリ薄手のウエットをベースレイヤーに。
ウエットを単体で使う場合は、4~3ミリの
タッパ、ロングパンツにアウターを装着。
ドライトップにドライパンツ、
ドライトップにロングジョンも動きやすい。
全天候型サーフスキーならドライスーツ。
水温は5月半ばまで想像よりぐっと低い。
アンダーウエアは中厚手長そでシャツ、
素肌にウール薄手またはポリプロピレンシャツを重ね着で。
個人の試行錯誤です。
沈脱しない人は軽く動きやすいドライカグがお勧めです。
夏はショートスリーブのカグ。
今から心と体と装備の準備して、
温かい海でカヤックサーフしましょう。
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。
九州島西海岸天草諸島 春~初夏 フィールド情報
南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は北東よりの風、午後は北西。
晴れた日のお昼からは南風が一時的に吹きあがる
4月 気温25~10℃
外海水温に合わせたレイヤード
外海の水温は19~17℃前後
内海は16~15℃
内海は週間天気、外海は対馬暖流の接近次第でがらっと変わります。
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、
そのウエアで岸まで30分泳いでも大丈夫ですか?
退路は確保しているか?
天気図は読めていますか?
どこで引き返すか?その基準はありますか?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から現地の気圧配置動向をワッチしていますか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段がありますか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っていますか?
2018/04/15 (日曜日)3時間 サーフコース KDDクローズコンデションでリバー講習へ転進
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月16日

藤の花満開。センダンの新芽 クスノキの新緑。春蝉初鳴き
増水でえぐれた岸に、ヤブツバキの太い根が張り出す。
カヤックを立ててバウンスとバランスを試す。
プールの縁のように。
今日は何か発見がありましたか?
できなかったことが できるようになる
『犀の角のようにただ独り歩め。』
再掲載 熊本地震から2年 南阿蘇の食卓から蘇る夏の記憶
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年04月14日
震度7 二回の日から2年です。
大工の友人 中林君の仕事ぶりを改めて見る。
シンプルな地震の備え、履きなれた靴、ヘッドランプは手元ですか?
それでもまだ、若草のころ田の面にたつと吹き渡る風に
植えたばかりの早苗がしなやかになびいて行く緑の季節がある
石牟礼道子

南阿蘇の食卓から蘇る夏の記憶
熊本県阿蘇山を望む築70年の古民家で、半自給自足で暮らす写真家の野中元さんと自然食料理家の妻・かるべけいこさん。23年前、福岡市の飲食店を辞め、南阿蘇村に移り住み、シンプルだけど豊かな暮らしを送ってきた。熊本地震で家族は無事だったが、古民家は大きなダメージを受けた。家族は、この夏、古民家の修復に奮闘した。見事に再生された民家の食卓には、従業員がいなくなりながらも農家の仲間が立派に育てたトマトを使った料理が並んだ。復興の思いが込められた夏祭り、大地の香り、そして秋の足音。夏の記憶が蘇る。
春九番中止 2018/04/14(土曜日)3時間 サーフコース 四季咲き岬灯台 2018/04/14 13:25 南 18 m
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月14日

四季咲き岬灯台
2018/04/14 15:55 南 22 m
前日のお昼に中止を決定。
予備日の15日(日曜日)に振り替え。
ボーダーコリーノート 67 春九番 2018/04/14 12:55 南 15 m
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年04月14日

足運び。歩く姿が森林オオカミのよう。
9種混合 ワクチン接種 済み 体重15,8KG 1歳5カ月
狂犬病予防接種 済み
春九番 雲仙普賢岳にレンズ雲
牡蠣殻で前左足肉球を大きく切り、傷口をぬらさないように苦心。
七日間運動をセーブ。
朝夕の消毒と乾燥のみ。
傷口はようやく肉が盛り上がり、ふさがった。
日産 ウイングロードで通常運航に復帰しました。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2018年04月13日

しばらく、6月くらいまでメイン車両が入院の連絡。
春九番の気圧配置 予想天気図 2018/04/14 09時 マイナス27℃の寒気
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月13日

明日のサーフコースは中止です。
発達しながら通過する低気圧の背面
一時的な西高東低を期待して、4/15(日曜日)に振り替えました。
一進一退の春。毎週末、大荒れになることだ。
今回、川はようやくにまとまった雨が期待できる。
山は冬になるか。
12(木)ベーステクニック サーフ&レスキュー 3時間コース 本渡 10:00~14:00
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月13日

WFK シメスタ500
フェーゴ/LC/2HB/軽量仕様
本日のトレーニングはバウを沈めるため、
作業が容易なフェーゴLCを使用する。
美しいクレオパトラニードルになるカヤック、知っていますか?
ピロエットもできるよ。
11(水)南風14M/S 春八番で中止 24℃/18℃ ベーステクニック 3時間コース 大矢野 9:00~12:00
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月11日

大矢野島宮津海水浴場 9時集合
大矢野から移動、風裏の西目ビーチに移動も、現地にて中止の判断、
10:30解散となりました。
14~8M/Sの南風で突風とスコール
北へ、対流によって起きる雲が断続的に流れていく。
雷は検知できなかった。
春の十番勝負の様相。
周期的に低気圧通過後、冬型で寒の戻りの繰り返し。
2週間静穏だった分、帳尻合わせの荒れ模様。
移動しても、まだら模様の海は変わらない。
今日は漕げずに残念でした。
画像や、データではなく、現場を観ることの大事さに
気が付いていただいたので良かったです。
今日の場合は、体験参加者は事前に中止を連絡しますが、
これから上達を目指す自艇参加者には、そこまでやります。
無駄ではないと思います。
コラム
風 倉岳を越えて教良木川河口から吹き下ろす風
潮汐
満潮 干潮
潮流の方向 満月 新月
瀬戸内海の潮の流れ
風に乗って行き、風に乗って帰る。
ジョン・ダウド 最新版『シーカヤッキング』
明日はレスキューとトーイングのトレーニングを行います。
春八番の気圧配置 予想天気図 2018/04/11 09時
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月10日

終日南風強く。モッコウバラ咲き、ツバメ舞う。
カヤックノート 585時間目 下津深江川 流水 新緑スズカケノキ トンボは敏捷 ハンミョウ跳ぶ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年04月09日

強い南西風。最後に残った桜が散っていく。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
茂串海岸 18:43日没
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月07日

ライブカメラ
牛深地区西海岸の様子と波浪状況から
2018/04/07(土曜日)3時間 サーフコース中止、山菜採りへGO! 最高気温9℃ アラレ/ひょう クローズ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月07日

南伊豆沖で2人不明 シーカヤック中、戻らず
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年04月06日
発表日時 2018年04月05日 19:30 発表部署 第三管区海上保安本部
対象海域 伊豆半島
対象期間
備考
内容 4月5日0900頃、西伊豆子浦港から石廊埼向け出港した、男性2人乗り(黄色ライフジャケット着用)のシーカヤック(船体緑色、長さ約7メートル)が、いまだ帰還していません。
付近航行船舶は注意するとともに、関連情報があれば海上保安庁まで連絡願います
4/6(金) 7:35配信
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS
5日午後6時ごろ、男性から「南伊豆町でシーカヤックに出掛けた友人2人が戻ってこない」と118番があった。下田海上保安部によると、岐阜県飛騨市の50代と長野県松本市の60代の男性2人が行方不明になっているとみられ、付近の海域を捜索している。
通報者の話では、2人は同日午前9時ごろ、同町の子浦海岸をカヌーに同乗して出発し、約10キロ先の石廊崎を折り返して戻る予定だったという。カヌーは緑色で長さ約7メートル。同日午前は14メートル前後の強い風が吹き、波も高かったという。
.
静岡新聞社
2018/04/06 南風18M/S 講習中止の気象条件 当日 花散らし春七番
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月06日
予想図通りに午前9時半から10時に寒冷前線が天草を通過
西風に変化。
明日以降の波の条件はこれからの風推移。
四季咲き岬灯台 MICS
2018/04/06 05:25 南 14 m
2018/04/06 05:55 南 16 m
2018/04/06 08:55 南 18 m

2018/04/06(金曜日)初心者コース グループ貸し切り 中止のご案内
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年04月05日

予想天気図は春七番の気圧配置
3/21に春六番後、長く続いた好海況も今日まで。
西海岸の週末はサーフのコンデションですが、
クローズの可能性もあります。
予想天気図では次の高気圧が九州の南側によっているので、
日曜日まで西うねりと風が残りそうです。
本日、お昼過ぎに中止を決定。
お電話が不在でしたのでメール後、
再度、携帯電話で本人様に直接連絡済み
11:40に海上風警報発表
お役に立てず申し訳ございません。
タイミングにより、九州の脊梁山地でも雪かもしれません。
熊本海上保安部 リンク集 より 海で遊ぶ人、仕事する人の為の厳選リンク集
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月05日
6時間後までの雨雲の動きがアニメーションで表示され、雨の事前予測に役立ちます。
熊本県内各地の天気予報が2日後まで表示されます。
熊本県内の33時間後までの風予測が表示されます。
熊本県天草下島の北西にある四季咲岬の風の実況。
日本の主要な港の潮汐がグラフで表示されます。
雪が降るかどうかが分かります。-6℃がポイント! ※雪が降る目安についての解説
南日本沿岸の波浪予報を6時間毎に確認できます。3日後まで表示。
熊本県内各地に発令されている警報や注意報が一目で分かります。
過去3日間の海の表面温度が分かります。(釣りに行く前にチェック!?)
久玉・深海・新和・楠浦・嵐口の水温が分かります。
熊本県内各地の日出・日入、月出・月入などが分かります。
熊本県内の赤潮などの発生状況が分かります。
カヤックノート 584時間目 茂木根 静水 小雨 24℃/13℃ ソラマメ花満開。ミョウガ芽が出る
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年04月05日

漕ぎ続けてますか?カヤック再開のきっかけは。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
WFK カラーサンプル 色見本
- Category: カヤック・レビュー
- 2018年04月05日

アラシ 知床 不知火Ⅱ
ウォーターフィールドカヤックスのシングル艇

WFK知床:色シグナルイエロー×ブリィティッシュネイビー×ホワイト

ウォーターフィールドカヤックス社の試乗艇の色見本です。

ウォーターフィールドカヤックス
〒861-5285熊本市小島上町1669
TEL/FAX 096-329-5828
http://wfkayaks.com
カヤックノート 583時間目 茂木根 静水 曇り22℃/12℃ 藤の花 モッコウバラ開花
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年04月04日

静水健康体操続いています。水が冷たくない。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
カヤックノート 582時間目 静水 桜散る 晴れ 22℃/12℃ 茂木根 大潮満潮
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年04月03日
Freestyle kayaking in the swimmming pool by Zofia Tuła
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
カヤックノート 581時間目 晴れ 20℃/10℃ 静水 茂木根 大潮満潮
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年04月02日

代車運航中。日産 ウイングロード
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
シークトルース カタログ 2018装備入荷しました!
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2018年04月02日

大変お待たせいたしました。
シールズスプレースカート
マーシャス
プレデターヘルメットなど
バックオーダーの2018年の装備類が入荷しました。
カタログはスクール時に差し上げますので、お声をかけてください。
無料カタログは高階救命器具、イニットも入荷しています。
輸入商品の多くは5月連休くらいには揃い、
一番フリー在庫がそろっているのはこの時期まで。
7月の終わりには欲しいものがないパターンです。
良いものはある時にゲットが基本。
次はありません。
朝練の季節
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年04月02日

朝、潮が大きな満潮時期
明瀬崎のストレートでSUPが連日練習しています。
右から左に持ち替えた時、
左のキャッチが、引きながらキャッチしているのでスプラッシュが大きい。
右のフォワードストロークは
キャッチでしっかりブレードが入水してから
ストローク、ブレードを抜くフィニッシュとスムーズです。
【2018年4月 5月】天草24度/9度 日の入り18:35/夏至19:30 西海岸海水温17~15℃ 有明海16~10℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2018年04月01日

--------------------------------------------------------
大変申し訳ありませんが、代車運航のため、
レンタルカヤック参加1艇、
または自艇参加のみになります。
よろしければいらしてください。
現在、WEBリニューアル中です。
スマホでも見やすくなったとメッセージをいただきました!
ありがとうございます!!
花見の予定
27(火)4名様空あり 一町田川から海へ お花見ツーリング
29(木)4名様空あり 一町田川から海へ お花見ツーリング
31(土)お花見ツーリング /初心者/ベース 各コース
4月 1(日)お花見ツーリング/初心者/ベース 各コース
*特記事項 EAT730経由 *開いてるとよいですね!?
=========================================================
連絡先
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/
E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2018年8月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
=========================================================
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
--------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------
お申込みありがとうございます。
スケジュールを更新しました。
=======================================
【2018年 3月】 花見ツーリング 春迎えツーリング
サーフシーズン続く
=======================================
19(月)サーフ/初心者/ベース 各コース
20(火)初心者コース 4名様空あり
21(水 祝日)初心者コース 4名様空あり
22(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
23(金)おやすみ 午前 島内出張 午後会合
24(土)カヤッククラブ 3月例会 フリースタイルサーフ 4名様空あり
25(日) 中古艇試乗会 午前9:00~12:00 お昼過ぎ解散 富岡半島予定
26(月)おやすみ 午前会合
=======================================
27(火)4名様空あり 一町田川から海へ お花見ツーリング
28(水)サーフ/初心者/ベース 各コース
29(木)4名様空あり 一町田川から海へ お花見ツーリング
30(金)おやすみ
31(土)お花見ツーリング/初心者/ベース 各コース
=========================================================
=======================================
【2018年 4月】
ゴールデンウイーク は日替わりで海況の良い場所をご案内します。
リクエスト募集中です
=======================================
1(日)お花見ツーリング/初心者/ベース 各コース
2(月)初心者/ベース 各コース
3(火)初心者/ベース 各コース
4(水)おやすみ 熊本出張
5(木)おやすみ
6(金)初心者コース グループ貸し切り
7(土)初心者/ベース 各コース
8(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
9(月)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
10(火)初心者/ベース 各コース
11(水)初心者/ベース 各コース
12(木)初心者/ベース 各コース
13(金)おやすみ 芦北出張
14(土)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
15(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
16(月)初心者/ベース 各コース
17(火)初心者/ベース 各コース
18(水)初心者/ベース 各コース
19(木)初心者/ベース 各コース
20(金)おやすみ
21(土)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
22(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
23(月)初心者/ベース 各コース
24(火)初心者/ベース 各コース
25(水)初心者/ベース 各コース
26(木)初心者/ベース 各コース
27(金)おやすみ
28(土)初心者コース 4名様空あり
29(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
30(月 祝日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
=======================================

心を放てと。天草の海でフル放電、フル充電できます。

桜が散る頃まで、カヤックサーフシーズンです。
シーカヤック サーフカヤック フリースタイルサーフ
優先してこの3つのカテゴリーで行います。
泳いで岸にたどり着ける程度のセルフレスキューができれば参加できます。
ロールは上がっておくと本番で楽です。
12月中旬~3月下旬 冬から春期の装備はフルドライ。
泳ぐ可能性があるなら、2~0.5ミリ薄手のウエットをベースレイヤーに。
冬、御岳のスラローマーはアンダータッパです。
ドライトップにドライパンツ、
ドライトップにロングジョンも動きやすい。
全天候型サーフスキーならドライスーツ。
アンダーウエアは中厚手長そでシャツ、
素肌にウール薄手またはポリプロピレンシャツを重ね着で。
個人の試行錯誤です。
沈脱しない人は軽く動きやすいドライカグがお勧めです。
今から心と体と装備の準備して、
温かい海でカヤックサーフしましょう。
--------------------------------------------------------
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。

九州島西海岸天草諸島 厳冬期から早春のフィールド情報
南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は北東よりの風、午後は北西。
3月 気温20~3℃ 外海水温に合わせたレイヤード
外海の水温は19~17℃前後
内海は16~15℃
内海は週間天気、外海は黒潮の接近次第でがらっと変わります。
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、
そのウエアで岸まで30分泳いでも大丈夫ですか?
退路は確保しているか?
天気図は読めていますか?
どこで引き返すか?その基準はありますか?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から現地の気圧配置動向をワッチしていますか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段がありますか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っていますか?
二代目 トヨタ・アベンシスワゴン2.0Xi平成20年
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2018年04月01日

さざんか公園前でエンジン停止
東京海上のロードアシスタントに連絡。レッカー移動。
無料で等級降格もない。
エンジンコントロールユニット 交換 ¥125.900-
月曜日に部品が入り、木曜日までに現場復帰を予定しています。
*2018/04/03
ECU交換後、イモビライザー、セキュリティーシステムが
干渉しあうのか、ECUを認識せずに不具合が。。。
そのうち、クルマのエンジン起動時にウイルススキャンが必要になるのでは?
最近の車はほとんどパソコンです。OSは一体どこだ?
このたびはツアー中止になり、大変申し訳ございませんでした。