Archives
You are currently viewing archive for 2011年11月女猟師
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年11月30日

東京の義父が『ケンチャンこれ読んでみて!』とくれた本
親類が書いたそうですが、エイ出版は縁がありますね。
2011/11/27(日)初心者コース ラストスノーケルとイルカの群れ 白鶴浜~大が瀬 ~黒瀬崎~羊角湾
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月29日

笑いながら漕ぎ進むゲストのスパルタン・アラシ 船足速くガイドは手が止められない。 大が瀬
Steve Fisher at the Moses Mabhida Stadium
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年11月28日
Bungee jump kayaking in 2010 World Cup Stadium - Steve Fisher
2011/11/26(土曜日)ロール&蒼の洞窟&伏魔洞 ムコウベタ洞窟群ツーリングコース 牛深14度/8度
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月28日

滅多に近寄ることができない天草諸島最大級の海食洞窟 天草下島西海岸 伏魔洞
今日のコースから イルカとハヤブサと。ラストスノーケル大江
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月27日

晴れた。午後の日差しの中 イルカの群れが北上
【11月】 最新のスケジュール サーフカヤックレンタル開始のご案内 牛深 18度/9度 日出06:57日入17:16 水温23度
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2011年11月25日
銀河への船
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年11月23日
東京は快晴続き 天草は二つ玉低気圧通過
早朝より雷雨 レタスなど ひょう被害
鐘ヶ淵、堀切、千住 日光街道そばで墓参
北千住のイタリアン『 ラ・シェンナ』 でランチ
湯で加減が良いごぼうとトマトのパスタ美味い 昼から飲んでしまった。
ワインのストック凄い。
曳船の東部飯店、震災でいまだ休業中 残念。
星空が映る海
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年11月21日
素晴らしい青空。
東経130度から140度へ移動。
経線を巡る旅。
夜は向島の鮨屋 キンシ正宗 冷で。
日没が50分ばかり早い東京の夜は少し寒かった。
イチョウやハゼの紅葉が美しい。
2011/11/20(日曜日) あまくさ波情報 KDD 気温17度/14度
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年11月20日

PM14:00 KDD 撮影 西~北西うねりに北からのウネリがまじる。
11月のひまわりと天草フィールドインフォメーション 12~3月
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年11月20日

さあ、週末です。漕ぎ足りていますか? 佐伊津町の農道にて。
天草フィールドインフォメーションです。
熊本海上保安部 11.15 海の主な事件・事故を更新
*継続して事故報告を読んでいます。
カヤック誌でも特集がありましたが、
レクレーショナル艇なみに喫水の浅いプレジャーボートの
波打ちこみによる遭難は後を絶ちません。
今日まで自分が無事なのは、ただただ運が良かっただけのこと。
海上保安部警備救難課から言われますが、
防水連絡手段の確保と現場で手詰まりにならぬよう、
どこの海に出るか?友人や家人に伝えて出発のこと。
顔が見える相手の存在が一番信頼できるものです。
2011/11/19(土曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年11月19日

波のサイズ アタマ~ムネ 時々特大。波面乱れる。
ケロケロとカエルが鳴く気温は22度 海水温高い
前線通過により風は西から北西に変わる前で穏やか。 後半殆ど静穏
2011/11/19(日曜日)コース中止 四季咲岬灯台データAM5:55 MICS 午前3時実況天気図
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月19日

大粒のアラレがビニールトタンを激しく打つ音で目が覚める。
2011/11/19(土曜日)明日のコースは中止に
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月18日

24時間予想図 平成 23年 11月 19日 09時の予想
HBC専門天気図
アジア地上24時間予想天気図
(FSAS24)
『HBC』さんのご好意により、許可を得て天気図画像を使用しています。
「専門天気図のTOP」へのリンク *
『弊社webコンテンツにより、自然災害による被害者が
少なくなれば…と思います。』とメッセージをいただいています。
初めての方は『weather2/pro』へ。
HBC専門天気図提供:実況天気図より抜粋。
2011/11/17(木)カヤックノート 9時間目
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2011年11月18日

気温20℃ kokatat Ronin 腕・肩・背中動きやすい。
コーカタット ローニン kokatat Ronin Pro PFD サイズL/XL ハウジング付きデジカメを収納する
- Category: カヤック・レビュー
- 2011年11月17日

① 縦に入れる。オリンパス μ-725SW ハウジング PT-033 付き
現在、リーシュはPFDの内側バックルに赤輪を通して使っています。
短いので改良の余地有り。
2011/11/16(Wed) 大矢野島一周26キロ 天草一号橋下で3頭のスナメリ観察
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月17日

kayak: ウォーターフィールドカヤックス スパルタン キング ラダー仕様
いい事ばかりはありゃしない
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年11月16日
RCサクセション
kokatat Ronin Pro PFD L/XL 3年ぶりにPFDを新調
- Category: カヤック・レビュー
- 2011年11月16日

2011/11/14(Mon)ベースコース 崎津 羊角湾
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月15日

風の黒瀬崎 kayak: パドルコースト フェーゴ LC(ラージコックピット)
2011/11/12(土曜日)初心者コース サーフ1.0 茂串でブローチング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月14日

ブローチング小波からスタート kayak:スパルタン アラシ
2011/11/12(土曜日)今日の初心者コースから。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月13日

ブーマーが炸裂する核心部 押し寄せる2メートルオーバーのウネリと9~5M/Sの風
しめ鯖 ¥300-佐伊津町 金子鮮魚 皮を炙って甘みだす
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2011年11月12日

魚を一匹丸ごと買うなら、朝10時くらいまでにいく。
販売中!kayak~海を旅する本』vol.34
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年11月10日

『kayak~海を旅する本』vol.34
定期購読のお申し込みも受け付けています。
カヤック誌の年間購読料(4冊/3800円/送料込み/銀行振り込み)です。
メール便でお送りします。
バックナンバーもありますので、詳しくはお尋ねください。
CONTENTS
2011/11/8(火曜日)初心者コース 下須島~築の島~法が島 ハヤブサとカラスバト
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月09日

獅子吼え岬 カツオドリのコロニーをたずねて。
天草立冬
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月08日

ラストスノーケル法が島へ
2011/11/06(日曜日)初心者コース 羊角湾 ムコウベタ方面へ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月08日

ロックガーデン 洞窟 断崖 海に流れ落ちる滝 南風 オフショアの海岸線を衝くツーリング
Kayaking Japan`s Nippo Coast
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年11月07日
www.vibromama.blogspot.com
コギターイ!
大分県豊後水道 佐伯市の鶴御崎半島から宮崎県北浦町 島の浦島までは
間違いなく九州のベストツーリングラインの1本。
距離を稼ぐなら風が北に変わった季節がよいですね。
結果発表!! 第3回なんごうシーカヤックマラソン大会
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年11月07日

皆さん 遠方より参加ありがとうございます。お疲れさまでした。
皆様のお名前を拝見しまして、嬉しい限りです。
漕ぎ続けていく皆様の存在が私の仕事の張り合いです。
これからも漕ぎ続けていきましょう!
天草お食い初め
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年11月07日

佐伊津町国道沿い 金子鮮魚店にて 一番でかいのが¥520-
2011/11/04(金)カヤックノート 8時間目 プラタナスの紅葉が始まる
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2011年11月05日

今日は練習にいけるとは思わなかったので手首のテーピングが甘かった。
次回のパフォーマンスに悪いので現場で巻き足そう。
大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着! nadakayak
出艇前点検
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2011年11月04日

手で回せるくらい1本緩んでるなと思ったら、4本とも緩んでた。
プライヤーなどでナットを固定してから締めたほうが確実。
2012年の手帳
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年11月03日

晴れたらいいね。ドリカムの『時間旅行』ではありませんが、
2012年5月21日(月曜日) 早朝、牛深で金環食です。観れるかな。
2011/11/01(火)カヤックノート 7時間目 先行動作 加重・抜重
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2011年11月02日

浅い角度ながらカートホイールが2回転目へつながるようになった。
大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着! nadakayak
2011/10/29(土曜日) 洞窟めぐり&スノーケル&ツーリングから
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年11月01日

高気圧にはさまれているのに雨がふるのは何故?