Archives

You are currently viewing archive for 2006年09月

知床シーカヤックシンポジウム その5.5 カラフトマス


081
このあとハウジングが浸水。やはり水中眼鏡が欲しい。

»Read More

10/8(日)-9(日) 秋のあまくさ諸島1泊2日キャンプツーリングのご案内 2006.10.03 更新 (あと3名様)  


天草 シーカヤック101

秋のキャンプツーリングのご案内。
10月初旬からはキャンプシーズンの始まりです。
下島最南端の牛深エリアでキャンプツーリングを行います。
漕ぐこと、食べること、寝ることを中心に、
キャンプしながら海を旅します。

 スケジュールを変更しました。ルートは検討中です。

 また、キャンプツーリングはリクエストにより他のスケジュールでも開催可能です。
 
 *ナダカヤックスの初心者スクールに参加された方か
同等の経験の方が対象です。

 期日2006年10月8日(日)~9日(月)の1泊2日

以下 詳細です。

»Read More

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・ フェーゴ その6スケッグ 修理 漏水 水漏れ


1552

取り付け部分をサンドペーパーでクリーニングする。
ネジと本体の間に白いエポキシ層が見えている。

 
 *狭くて手も目も届かない場所です。
作業に入る前にデジカメのマクロ機能使い、
フラッシュの有無、角度を変えて撮影。
作業場所の状況をよく見極めること。


»Read More

知床シーカヤックシンポジウム その4.5 トランスポート


173
トレーラに次々と積み込まれるカヤックたち。



»Read More

9/26(火曜日)初心者スクール&ツーリング砂月浦


2133
台風14号のあとの砂月浦へ。

8:40 ジャスコ 集合
9:30 民宿『さつき荘』集合
着替え 準備 レッスン

10:30 出艇
12:00 法が島 洞窟めぐり。
12:30 築の島ビーチ  スノーケル

15:00 ゴールを目指してツーリング
築の島一周。
16:00 砂月海水浴場 練習 スイープ
16:30 上陸 片付け
17:30 解散

 まだまだスノーケル。あがったあとちょっぴり涼しい。
10月の半ばまでは気温も高いのでウエットで潜ります。
今日は温かいカモミールとレモングラスのハーブティー。

»Read More

知床シーカヤックシンポジウム その4 2日目


040
国後島に日が昇る。朝五時起床。?

»Read More

9/23(土曜日)ベーステクニック&ツーリング 若宮~富岡へ 


544
追い波サーフィンを楽しむ。通詞島から富岡半島への横断。

二つの提案の結果。
『漕ぎたいです!』 『分かりました』

9:00 本渡ジャスコ集合
10:00 若宮 出艇 タイダルラピッドちょっぴり体験。
北東の風で6~8メートル前後。

エディーラインから飛びだし、盛り上がる海へストリームイン。

 自艇参加者の『なんじゃこりゃっ!?』と叫び声が波の向こうから聞こえる。
波高は1.5~1メートル。

 これから本格的なラピッドのシーズンをむかえれば、
まだまだプチ・ラピッドです。
雲仙からの吹き降ろしが冬の大潮に当たる時おまちしています。

 
12:00 通詞島 ソルトファームビーチに上陸
13:30 午後のツーリング 富岡半島を目指す。7キロの横断
ウォッチングボートがあまりに多くてイルカどころではない。
15:00 富岡半島
15:30 撤収 車回送
16:00 若宮 解散

»Read More

知床シーカヤックシンポジウム その3.5 焚き火


069
毎日40人分のご飯がせっせと腹に消えていく。
一回に炊くご飯は6升。赤と白のワインバーも毎晩8L消費。

ネギと生姜のきいたうどんもおいしい。

 焚き火跡が残る直火が禁じられているので
ステンレスの板を三つ折にしたものを地面にひき、
その上で焚き火を行う。

サイドの板が反射板のようにはたらくみたい。
 石が焼ける後がなく、気持ちよい。

台所用品の流用でできる。


»Read More

9/22(金曜日)初心者スクール 下島西海岸より


2131
台風で少し濁りが残る湾内

8:15 富岡港ピックアップ コンビニ9:35発
9:05 小高浜到着 台風で木がなぎ倒される。
陸上 レッスン 
スイープ
フォワード、ストッピング、バック。
ローブレイス
スカーリング
10:30 出艇 戦が浦港の横断 ツアンコシへ。
台風でがけ崩れが多い。
ミサゴを一羽も見なかったけれど、
いつか見たことがある、小さな猛禽類をみた。
片島で見た鳥と同じで小柄なタカみたい。
はばたきがせわしないのが印象。

12:30 ランチに上陸 岩のアーチの浜 ときどき小さな落石
14:30 午後のツーリングスタート
コラム カヤックが風上を向く理由と対策。

15:00 マリア像へトラバース
16:00 小高浜ゴール レッスン


漕行 約7キロ
一日北北東の風6~9メートル。
追い波、追い風にスケッグを使いながら乗る。
夕方の富岡港は白波立ち、風速10メートル前後。

»Read More

知床シーカヤックシンポジウム その3 1日目


030
今回、時計も地図ももたずに参加。

 ただのシーカヤッカーとして参加なので、これでよいのだ。
かなり、いい加減。





»Read More

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・フェーゴ その4.5スケッグ 修理 漏水 水漏れ


1221
交換パーツ一式。

 話が前後していますが、先日のロール講習の時、
シリコンコーキングした場所から、ごくわずかに漏れが見つかりました。

 やり直そうとコーキングを指でこそぎ落とすのですが、
場所も狭くて非常にやりづらい。
地面においていると腕がつりそうなので、
倉庫の空中に吊って作業を進めます。

 こんなに手間がかかるなら、きっちり、部品を丸ごと交換しとけばよかった。

前回は中途半端な修理でした。
 カヤックには車検があるわけではないので、
自艇のメンテナンスは自分でやらなくては。

 同じ日に何度も沈脱した
パドルコースト/ケブラーカーボンTYPE-2のショアラインは
1滴も漏水がなく、やはりVCPハッチの防水性の高さはすばらしい。

»Read More

知床シーカヤックシンポジウム その2.5 野営


107
毎日ゴロタの浜で寝る。

 平たい板を拾って過ごしました。

宮崎サーフ講習より。 


シーカヤック サーフ講習0063
photo by T.kanemaru

 デジカメではズームレンズが小さいので、腰まで使って撮影しています。
レンズに水滴がつかないように気を使います。

 *サーフ講習の経験がない方はこの撮影の仕方は薦めません。
 ラグビーボールがグランドでどのようには跳ねるか?
想像がつかないままゲームに出るようなものです。

»Read More

知床シーカヤックシンポジウム その2 出発


024
国後島の朝日。
朝5時前に目が覚めて、相泊温泉へ。

»Read More

初心者講習のあとはロール講習


2040
午後4時に一旦解散した後。
地面の上でカヤックを倒せるくらいの下半身/腰の力は必要です。

 ヒップスナップ、腰の返しというキーワードよりも、
もう一つの言葉が必要なのかもしれません。

 ショアラインの影が面白い。デザインにもらおう。
油谷町の伊上海浜公園の看板に似ています。
 自艇参加者は通常の初心者スクールのあと
ロール講習と孖子島往復へ。

»Read More

知床シーカヤックシンポジウム その1.5 新型PFDテスト


105
サンプルのPFDをお借りした。

 知床では早速、失敗の許されない任務につく。
まずは空港の厳しいセキュリティーチェックを通り抜けて、
特大のビン玉を知床から天草まで移送するプロテクションとして活躍。

 来年PFDの購入を考えている人は心に留めて欲しい。
革新的なPFDです。
 
実際に使ってみて、リポートをします。
興味のある方はスクールで使ってみてください。

 ポケットが大きくて、お気に入りのロータスデザイン/ストレイトジャケットは
修理のためパタゴニア日本支社に送りました。

 明日9/23(土曜日)はベーステクニックスクール あと4名様
距離も漕ぎつつ、効率のよいフォワードストロークを考えます。スノーケルも行きましょう。

 9/24(日曜日)はまだお申し込みがありませんので、
リクエストによりプログラムを開催できます。
どうぞお待ちしています。

 10月初旬のキャンプツーリングは日程を短くするか、民宿泊など内容を検討しています。
日程も含めてご要望をお聞かせ下さい。
 サーフ講習はあと2名様募集中です。民宿の手配がありますので、お申し込みは早めにお願いします。

 くらくらするような夏の暑さも終わり、いよいよシーカヤックのベストシーズンです。

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・ フェーゴその5スケッグ 修理 漏水 水漏れ


1450

スケッグボックスの中 今回はこんな症状。白い輪はナットのあと。

 前回に続いて作業は暑さと我慢の耐久レースのようになってきた。


 
 *狭くて手も目も届かない場所です。
作業に入る前にデジカメのマクロ機能使い、
フラッシュの有無、角度を変えて撮影。
作業場所の状況をよく見極めること。

»Read More

知床シーカヤックシンポジウム その1 宿泊先


016
牧草地と森の中の万月堂

 シンポジウムの2日前に北海道は中標津の宿『万月堂』に投宿。

 庭に重い鯨の骨がごろりと転がり、あたりは草原。
1頭の牛が草を食む。

天気はずっと悪く、小雨が降り続く。寒いほどではない。
 宿の本を毎日読み、冷えたサッポロクラッシックを飲んですごす。

 飛行機が黒い森と原野の中標津空港に降り立つ時、
『旅の極北』のメロディーが浮かぶ。

坂本龍一『音楽図鑑』より。

万月堂はこちら。
http://www17.ocn.ne.jp/~manngetu/index.html


オジロワシが空を舞う。
カリスマ(牛)が草を食む。

 子どもたちは元気に走り回る。

»Read More

宮崎サーフ講習にて スパルタン/ナイト試乗


058
photo by T.Kanemaru

カヤックはウォーターフィールド・スパルタン/ナイト
この日の写真はカヤック誌でもおなじみ。

 ナイトの画像/スペックに関して質問がありましたので
お客様から送って頂いた画像からピックアップ。
何回かに分けてご案内します。

いつもありがとうございます。

 9月のトップページはサーフ講習より。
10月の講習日も波がこれくらいあればよいのですが。
*サーフ講習はあと2名様募集中
*16日以降の平日の北浦町~シマノウラシマでの
スクール&ツーリングも同時に募集中です。


 全てのプログラムはスケジュール以外でも
お一人様から開催できます。
 またスケジュールにあっても、参加者がいない場合もあります。
その場合は参加者のリクエストに沿って開催いたします。
 詳しくはお尋ね下さい。


»Read More

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・フェーゴ その4スケッグ 修理 漏水 水漏れ


1450
スケッグボックスの中 今回はこんな症状。白い輪の跡は外側のナットのため。

カヤックを倉庫の天井からとった2本のラッシングベルトでつるす。


バウ側を地面まで落とし、スターンを上げる。
(高さのコントロールが容易です。)
エポキシを流し込む時に水平を出す必要がある。


エポキシで面の、割れた部分を埋めていく。
 割り箸の先端を針状、平ヘラ状など大きさを変えて数本研いだものを用意する。

マスキングテープを巻いた内側のねじ型を引き抜いたとき、
割れた部分も剥離してしまい、ヘラでなんとか元に戻す。

 硬化時間が日陰で若干長く感じる。
といっても倉庫の中は暑い。35度くらい?
暑さで蚊がいないくらいです。

»Read More

10月14(土)~15(日) 宮崎サーフ講習のご案内 2日間


シーカヤック サーフ講習x15
photo 自分のブローチングを完成させる。2日間で即効スキルアップ。


 この2日間の講習の目的はサーフゾーンにおいて安全に出艇したり着岸するため。
 日常のソロツーリングで朝出た浜に戻ったらサーフで難儀したり、
長い旅の途中では止むを得ず上陸する場合もあるかもしれません。
旅の準備の一つとして参加されてください。

 午前中は海に出る前のレッスン
初日は波のメカニズムからサーフィンのルールまで。
2日目はステップアップの為の練習やバックアップについて。
積極的にサーフィンします。

 午後は出艇と着岸をする場所の選択とタイミングの掴み方から、
沈脱時の処理。
波を横に受けても沈をしないためのテクニック(ブローチング)と
波の上でのカヤックのコントロール(スターンラダー等) までを身につけます。

 サーフに慣れることで、得られるメリットははかりしれません。
なにより普段のツーリングがより安全になります。
基本的には2日間で行います。 良い経験を積んでください。

*サーフカヤック/アポロシリーズの試乗も行います。
参加者は体重/身長などをお知らせ下さい。


 *随時更新します。ご注意ください。あと2名様募集中。

この日程の後で16日以降の平日になりますが、
宮崎方面でのスクール/ツアーも同時に開催します。
 詳細はお尋ねください。



»Read More

知床半島より帰島しました。


103
バイダルカ*と国後島に沈む夕日。

 9/11-18に北海道知床半島周辺で開催された知床シーカヤックシンポジウムより、
昨夜、本渡に帰ってきました。

*シンポジウムの模様はこちらのWEBでご覧下さい。
http://www.shiretokoclub.jp/

 留守中に台風13号が来たため、倉庫の扉は壊れ、
吹き飛んだ雨どいや網戸が散乱し、
サーフカヤックが裏まで吹き飛ばされてました。
朝から、片付けに追われています。

 ナダカヤックスは本日より通常通り営業しています。
今週末9/22(金)あと3名様、9/23(土).24(日)はリクエスト募集中です。
お待ちしています。

 

»Read More

10/7-8 シーカヤックマラソン大会のご案内


842

九十九島杯シーカヤックマラソン大会2006

日時 2006年10月7日~8日

場所 長崎県佐世保市鹿子前(かしまえ)町

西海パールシーリゾート内特設会場

募集人員 150人

参加費 レース1名につき¥4.000

お申し込み締め切りは9/20まで

 詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.ne.jp/asahi/mt/kayak/


えびすコレクション


831
通詞島の漁協脇にて。

友人とサイクリング中に見つけた。

 気がつけばもう9月。今年もあと3ヶ月。
カヤックを何回漕いだら年を越すのだろう。

 秋から冬にかけては長距離を漕げるようになってみませんか?
徐々に距離を伸ばしていくようにスケジュールも組んでみます。
目標も伺います。
 だいたい、5回以上通して参加している方は30キロくらいは
漕げます。チャレンジをお待ちしています。

 また、九州の西海岸に位置する天草はこれからサーフィンのシーズンです。
 シーカヤックとサーフカヤックを積んで、遊びにいらしてください。
それが天草スタイルです。

 ツアーもスクールもスケジュール通りにはまずいってません。
ほぼ、参加者のリクエストにより開催しています。

まずはお尋ね下さい。

いろんな海で漕げるようになるとよいですね。

スタッフトレーニングとメンテナンス。


1323
昨夜は良い月夜でした。
朝起きると風は北東の風7~8Mくらい。チャンス到来。

港 本渡
平均水面 205cm 潮 大潮  グラフ上は9~11時が若宮のベストコンデション
1分間に1センチ潮が引くくらいが良い。干満の差は360センチ以上。
頂点から平均水面を割る時までがおすすめ。

*満潮 8:15 (369cm)  20:59 (382cm)  *干潮 2:21 (78cm)   14:35 (-9cm)
日出 5:57   日入 18:37    月出 18:24 (7日)  月入 6:07 (8日)


 満潮いっぱいは朝8時。NSD/ミストラルをヤキマにセットしてさっと出発。
 この秋の初物のラピッドを1時間くらい楽しむ。
波の高さはパドル半分から、ほれた波でいっぱいくらい。

 悲しいかな、初心者スクールでのんびりスノーケルとお昼ね、
冷えたビールをひと夏楽しみ、体重も増えた身体は思うようにうごかない。

 まるで日本のサッカーの試合のように、サーフィンの動きが止まる。
流れるように動きたいのに。

 帰宅後はショアライン・フェーゴの修理。6日目です。
今日は修理中のスケッグボックスの漏水のチェックと欠けた部分のタッチアップ。
素人修理なので定期的なチェックが欠かせません。

 滅多にありませんが、FRPの積層で空気が入ってしまうと、
経年劣化のためか、何かに当たったかで、ある日、陥没してしまう。
 今回は小さいのでエポキシで充填して穴を埋める。

»Read More

9/2(土曜日)初心者スクール&ツーリング牛深  洞窟巡りと宝が島一周


1141
法が島の洞窟にて。長島海峡に通じています。

午前9時カメバダム 集合/出発
午前10時 牛深 さつき
午前11時 出艇
午後0時 法が島一周 二つの洞窟へ。大型テーブルサンゴの群落を見に行く。
午後1時 築の島 ビーチ
ランチとスノーケル タコ発見

午後3時半 ゴールを目指してツーリング
ロールのための練習。
午後5時 ゴール
午後6時 現地解散
午後7時 旧本渡市 

»Read More

宮崎サーフ講習にて スパルタン/ナイト試乗


シーカヤック サーフ講習1539
photo by T.Kanemaru
アウトを目指す時は波の弱点をつきます。
浜から十分時間をかけて出口を探します。
サーフ講習で詳しくやります。

 9月のトップページはサーフ講習から。
カヤックはウォーターフィールドカヤックス・スパルタン/ナイト
この日の写真はカヤック誌の広告でもおなじみ。

 
講習日もこれくらいあればよいのですが。
今回のサーフ講習はお得なリピーター割引あります。

 *宮崎サーフ講習(2日間)はスケジュール以外でもお一人様から開催できます。
詳しくはお尋ね下さい。

*講習の模様はこのブログの検索で
宮崎サーフ講習 サーフ・トレーニング 処方箋
などと検索してください。



»Read More

9.11~18 知床シーカヤックシンポジウム のご案内


911
----------------------------------------------------
知床シーカヤックシンポジウムのご案内
----------------------------------------------------
知床半島のエコツーリズムのあり方と日本のカヤックの方向性を考える
「知床シーカヤックシンポジウム」の開催をご案内します。

・期日 9月11日-9月18日(8日間)

・場所 知床半島海岸(宇登呂-羅臼)

・テーマ 世界自然遺産とエコツーリズム
 エクスペディションとカヤック スポーツカヤッキングの展望 

・主催 知床シーカヤックシンポジウム委員会 後援 未定

・参加資格 いわゆるカヤッカー(プロアマ不問)

・用意していただくもの 

寝袋、雨具など個人装備(カヤックについてはご相談ください)

・主催者が用意するもの 
全食料 宿泊 保険 

・参加費用 89000円(JRCA,JSCA会員は74000円)

詳しくはこちら アリュートヘブン
http://surf1205.typepad.jp/aleutheaven/


または北海道アウトドア協会
http://www.h-outdoor.com/modules/wordpress/index.php?p=50

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・フェーゴ その3 スケッグ 修理 漏水 水漏れ


901
2006/4/26,5/9のブログの続きです。


 
 *狭くて手も目も届かない場所です。
作業に入る前にデジカメのマクロ機能使い、
フラッシュの有無、角度を変えて撮影。
作業場所の状況をよく見極めること。


 忙しい時期もひと段落。メンテナンスの時期がきました。
カヤックのメンテナンスは定期的にやっていますか?

白いフエゴに続いて、今度は5年間愛用している青いフエゴが同じ症状。
ハッチの中にわずかに水漏れがあります。
今回は内側のナットを締めなおすことで漏水が止まりました。

 どちらにしろ、アウターチューブが短くなっているので
これも切ってつないで長めにしないと、今日増し締めしたところに
負担がかかります。

 また昼食にカフェオレをボングーで買ってこよう。
ごぼうのサンドイッチが楽しみ。おいしいよ。
(前回、アウターチューブをつなぐのにストローと防水テープを使用した)

 

»Read More

9/1(金曜日) 半日体験コース 河浦町 小高浜~イクサガ浦


1132
平日の半日体験コース/午後の部です。
時間は半分でも充実感と楽しさの半日体験。

午後1時半 若宮集合も北東風強く移動。
午後2時半 羊角湾小高浜にてスタート。
 
体験コース 即効スキルアップレッスン。
前進 後進 止め方 スイープ・その場で回転
沈脱 ブレイス 
午後4時 軍が浦のビーチ おやつは冷えたバンカン。

午後5時  ゴール 片付け 
午後5時半 解散
午後6時半 旧本渡市

西海岸の日没は見れましたか?

»Read More

パドルフロートを使ったセルフレスキュー


2100
Universal Rescue Straps /ニンバス/ソランダーを使った場合。
温かいうちに練習しておこう。
優しい条件で素早く確実に出来るように。

»Read More

主な避難海域における台風に伴う風と波の予測


台風が来た東京湾の中での波の高さは最高どれくらい?
国内の知れた湾のデータが掲載されています。

しかし、データはデータでしかない。自分の目で見たものではないです。

 久里浜(神奈川県)近くの三浦海岸で2メートルのダンパー波を
見たことがあるのだけれど。

 
 海難審判庁のホームページより。
 台風と海難より
http://www.mlit.go.jp/maia/index.htm
【H18. 5.17】 「海難分析集(台風と海難) ~台風大接近!そのときあなたは~」を刊行

『主な避難海域における台風に伴う風と波の予測』を参照。

8/29(火曜日)初心者スクール 羊角湾ぐるっと滝巡り


2052
ニンバス/ソランダーを使う。
このカヤックなら安心して誰でも任せられる。旅の相棒です。
そしてシーカヤックのスタンダードの一つです。

午前9時半 あむり集合出発 河浦Aコープにて買出し。
午前10時 小高浜 
陸上レッスン
サーフィンのパドリングに似ている。
アンフェザーとフェザーのメリットなど。

午前11時半 羊角湾 小高浜 出艇
子どもの体験をやっていたようですが、大人はライフジャケットも
つけずに漕いでました。気持ちは分かる。
海上レッスン
フォワード バックワード ストッピング スィープ
片側、前後の組合せ
ツアンコシ
ローブレイス
ハイブレイスのデモンストレーション
・パドルリーシュとサーフィンのリーシュコードの話
午後0時半 海食洞窟 
当て舵
第一の滝
第二の滝  簡単スターンラダーの変形。 当て舵(ちょん)


午後1時洞門の浜 ランチ 休憩
午後3時半出艇

海上マリア像の岬へトラバース 漁船を1隻やりすごす。
午後4時 小高浜 ゴール
パドルフロート・セルフレスキュー
ロールのデモンストレーション
片足/左足のみのロール。
 
ランチ 
コラム  洞門の浜にて。
カヤックが風に立つ理由と対処。

 漕行距離 約8キロ
海は南よりの風とうねり。波高1~0.5M
ちょっとうねりがある。
 海が好きなサーファーはのみこみ早い。
全く初めてとは思えない適応力。カヤックとの相性も良かったみたい。


»Read More